
ちょっと特別な日に。人気のクラフトビールで乾杯
お酒2021.02.04
お酒
2020.11.08
目次
その土地にしかない魅力や、作り手のこだわりを強く感じられる“クラフトビール”。
広島生まれの宮島ビールは、自分用にはもちろん、離れて暮らす家族や、友人へのプレゼントにもおすすめです。旅行に行きづらい時期でも、一緒に広島へ旅行へ行っているような気分になれますよ。ビールを買うだけで応援消費にも繋がって、お家にいる時間がより楽しくなるはずです。
クラフトビールの魅力はなんといってもその土地でしか味わえない味。
作り手の理想を追求したものばかりで、色、匂い、味、どれも同じものはありません。
スーパーでいつでも買える商品は安心感がありますが、簡単に手に入らないものは特別感を感じることでしょう。
お家にいながら広島に行った気分が味わえる宮島ビールの飲み比べセットは、地元食材と合わせることでさらに気分が盛り上がりますよ。
ビール造りのきっかけは、社長がサンフランシスコの「アンカーリバティエール」のクラフトビールの美味しさに感動したこと。自分でも心を込めて作りたい、地域を盛り上げたいと始めて、なんと3ヶ月以上試作を。味にとてもこだわった仕上がりなんです。
広島のクラフトビールらしく、缶や瓶のラベルには宮島名物の鹿と、紅葉をデザイン。どこで作られたのか一目で分かるデザインは、クラフトビールならではの特徴かもしれません。
3種類の味があり、それぞれデザインが異なるところにも注目。よく見ると、鹿がだんだん増えているのもかわいらしいですね。
オリジナリティのあるカラメルブロンドは、琥珀色で綺麗な色。
グラスに注ぐとキメの細かい泡が立ち、見た目だけで高級感を感じられます。
炭酸少なめで甘口になっているので、普段飲まない方や、お酒がちょっと苦手な人でも飲みやすいはず。飲み比べセットとおつまみに広島名物の牡蛎をチョイスすれば相性抜群です。
開けた瞬間柑橘系の爽やかな香りが漂うペールエール。
しっかり苦味を出すことで後味がよく、ビールのキレが絶妙です。アルコール度数が3本の中でも一番高く7.5%あります。
和食やイタリアン、中華などどんな食事との相性もバッチリです。
ヴァイツェンはドイツ語で小麦を意味しています。
小麦麦芽の割合を多くすることでフルーティーな口当たりになっています。淡い白の缶が目印です。
少し甘めなので、ビール独特の苦味が苦手な方や女性でも飲みやすいですよ。カルパッチョやカプレーゼなどと一緒に食前酒の感覚で楽しむのもおすすめです。
3種類中からお好みに合わせて2種類選び、4本ずつ入った8本セット。クラフトビールのお試しにピッタリのサイズで、お家で一人飲み比べて楽しんだり、大切な人とシェアしながら味わってもいいですね。毎日選ぶ楽しさがあると評判です。
ちょっと特別感のあるクラフトビールは大切な人へのギフトにもぴったり。好みの味がわからなくてもセットになっているから安心ですね。
飲み比べて好きな味を探しを楽しんでもらいましょう。ギフトの相場は平均3,000から8,000円程度なのでちょうどいい価格設定になってます。
宮島生まれのクラフトビールセットは、飲めばまるで旅行に行っているような気分を感じらるのが魅力。飲み比べもできるので、家飲みがもっと充実したものになりますよ。仕事終わりや休日、大切な人と飲むビールは最高ですよね。スーパーで買うお馴染みのものもいいけど、クラフトビールに挑戦してみませんか。
<宮島ビール/広島県・宮島>
缶ビールセット
¥5,000+税
世界から厳選した素材と、醸造されたこだわりが凝縮された香高いフレーバーのビールです。宮島を象徴する美しいモミジと可愛らしい鹿をデザインしたパッケージは楽しさも広
Shop nowKEYWORD