イッタラ ティーマ(iittala Teema)の特徴やその魅力とは?選び方も紹介!

生活雑貨

北欧食器の人気ブランド・イッタラ ティーマ。流行に左右されないシンプルなデザインが人気で、1952年の発売以来世代を超えて多くの人に愛されてきました。この記事では、イッタラ ティーマの食器を使ったおすすめコーディネート、人気のアイテムやカラーを紹介します。

イッタラ ティーマ(iittala Teema)は北欧食器の王様!特徴や魅力

北欧のデザイン企業・イッタラから発売されている食器シリーズ、ティーマ。1952年の発売以来、流行に左右されないシンプルなデザインが人気となり、現在も多くの人に愛されています。

イッタラ ティーマの根強い人気の秘密は、デザインだけではありません。耐久性・耐熱性にも優れているのです。実用性も兼ね備えているからこそ、世代を超えて親しまれています。

イッタラ ティーマ(iittala Teema)の特徴

イッタラ ティーマの特徴は、耐久性と耐熱性に優れているところです。食器は毎日使うものですし、調理工程によっては食器ごと熱いオーブンに入れることもあるでしょう。

落とした衝撃で欠けたり、熱でゆがんだりという、食器に関する心配事をイッタラ ティーマはしっかりとカバーしているのです。

耐久性のある陶器でできている

イッタラ ティーマは陶器でできており、ほかの食器と比べると重量感があるのが特徴です。つまり、それだけ安定感があるということ。絶対に割れないということはありませんが、ぶつけたり落としたりと、少々のことではダメージを受けづらい食器です。

特に小さな子どもやお年寄りがいる家庭では、食器が割れないように注意しているところもあるでしょう。イッタラ ティーマは耐久性があるため、食器の扱いに気を付けている家庭にもおすすめです。

レンジやオーブンに対応できる耐熱性

イッタラ ティーマは盛り付け用の食器としてだけでなく、レンジやオーブンに入れる耐熱皿としても使えます。オーブンでグラタンを作る時、イッタラ ティーマなら焼きあがったものをそのまま食卓に並べられるのです。

また、イッタラ ティーマは食洗機と冷凍にも対応しています。直火以外ならほとんどの温度変化に耐えられるのも、イッタラティーマの特徴です。

イッタラ ティーマ(iittala Teema)の魅力

イッタラ ティーマの魅力は、なんといってもシンプルなデザインと豊富なバリエーション。流行に左右されず、幅広いニーズに応えられるからこそ発売以来70年近く愛されてきました。1皿購入したら、ほかの食器もそろえたくなるシリーズです。

シンプルなデザイン

イッタラ ティーマのデザイナー、カイ・フランクの「必要な装飾は色だけ」という言葉のもと作られた、単色のシンプルなデザインが料理の彩りを引き立ててくれます。お皿の縁はどれも程よく立ちあがっていて、食卓に並べると統一感を感じられます。

また、陶器のツヤ感とイッタラ ティーマ特有の少しくすんだ色味が食材の色にうまく馴染んで、料理をおいしそう見せてくれるのも嬉しいポイント。一度使ったら手放せないデザインです。

豊富な色・形・サイズのバリエーション

イッタ ラティーマの一般的なプレートで使われている色はホワイト・ハニー・レッドなど6種類、形は丸・三角・四角、サイズは15cm~26cmと、バリエーションが豊富です。他にも、ボウル・小皿・ティーポット・マグカップなどが生産されています。

使いたい場面に合ったものを選びやすく、色の組み合わせによって場を華やかにしたり、モダンな感じにしたりと、好みに合わせて食器の選び方は自由自在です。

イッタラ ティーマの選び方は?

テーブルの上の料理

自動的に生成された説明

先ほど、イッタラ ティーマの魅力の一つとして、色・形・サイズのバリエーションが豊富なことを紹介しました。しかし種類が多すぎて、どれを選べばよいか迷うこともあるのではないでしょうか。

食器を選ぶときは、使いたい場面・のせたい料理を想像し、色や形などは統一感のあるもので揃えるのがコツです。また、何枚か違う色・形のものを取り入れるとアクセントになって、食卓が一層華やかになります。お気に入りの1枚を見つけてください。

使いたい場面・のせたい料理を想像する

普段使いもしくは来客用、使う人数、主菜と副菜をワンプレートにするなど、使いたい場面・のせたい料理を想像して選びましょう。自分が実際に使っている場面を想像すると、イメージが固まって思い通りのものを選びやすくなります。

どんな場面にも使いやすいカラーはホワイト、4人家族用の大皿なら26cm、スープにはマグもしくはボウルがおすすめです。

統一感のあるもので揃える

色や形が同じもの、もしくはレッドとパウダー、ブラックとドッテドグレーなど、同系統のもので揃えると、食卓に統一感が出てスッキリとして見えます。食材の彩りを引き立てるため、テーブルの上がごちゃごちゃし過ぎないように組み合わせましょう。

さまざまな種類の色・形を取り入れたいときは、小皿に1~2枚混ぜたり、大皿もしくはマグカップだけ違うものを使ったりしてみてください。差し色として並べるのがコツです。

イッタラ ティーマの人気色!マグカップやボウルなど

出典:https://www.iittala.jp/column/20180412/

イッタラ ティーマの人気色は、どの料理とも相性がいいホワイトと、場を華やかに彩るレッドです。ホワイトはガラスや木など、手持ちの食器と組み合わせやすいのも人気の理由。レッドは果物と合わせるとポップでかわいらしくなります。

マグカップやボウルなどの、程よく丸みを帯びたフォルムもポイント。ビビットなカラーの主張を適度に抑え、料理の存在感を引き立ててくれます。

イッタラ ティーマは、不定期で過去の人気色や食器の復刻を行っていますので、公式サイトは要チェックです。

イッタラ ティーマは他の北欧食器ブランドにも合う!

テーブルの上のワイングラス

自動的に生成された説明

イッタラ ティーマの食器はシンプルな分、ほかの北欧食器ブランドとも相性がいいです。例えば、マリメッコのビビットな花柄のティーカップでも、イッタラ ティーマのホワイトのソーサーと合わせると、くどくなりすぎず上品なコーディネートになります。

ノースモールなら、イッタラ ティーマと組み合わせたくなるような北欧食器ブランドがたくさん。ぜひ自分好みのコーディネートを考えてみてください。

ノースモールはこちら

まとめ

料理の材料

中程度の精度で自動的に生成された説明

イッタラ ティーマはシンプルでバリエーションが豊富なため、手持ちの食器や他の北欧食器ブランドとも合わせやすいのが魅力。耐久性と耐熱性があり、実用的な面をしっかりカバーしているのも長年愛される理由です。

コーディネート次第で場を華やかにも大人っぽくも演出してくれる万能選手。普段の食卓に1枚取り入れてみてはいかがでしょうか。

RELATED ARTICLES

PICK UP