
優しく体をサポートする。座り心地にこだわった美しい椅子をお部屋に
家具2020.12.07
家具
2020.11.16
目次
お部屋の中にゆったりとくつろげる場所はありますか。
手ごろな値段で買える高品質な家具ブランド「SIEVE(シーヴ)」のバージュソファは、お気に入りの空間づくりにぴったりなアイテム。さらにオットマンと組み合わせれば、脚をのばして広々とくつろぎの時間を過ごすことができます。
ゆったりできるソファがひとつあるだけで、自分のお部屋がもっと好きになるはずです。
快適な空間をつくるために、まず理想の部屋の雰囲気をイメージします。全体のバランスを考えながら、他の家具とテイストをそろえたソファを選ぶと、落ち着いた空間になりますよ。
サイズや素材は、人数や用途にあわせて、ぴったりなものを選びましょう。
座り心地はもちろんですが、色も快適さを左右する重要なポイントです。ソファは家具の中でも大きな面積を占めるので、床や壁など周りの色との相性はとても大事です。
オットマンは、背もたれのないソファのような椅子。さっと移動しやすいので座りたい場所に置けますよ。
ソファに座るときの足置き台として使うと座面が広がって、カウチソファのように脚を伸ばせます。
リビングやダイニングに置くソファは何かと汚れやすいもの。くつろぐ場所でありたいのに、汚れが気になると思い切りくつろげないですよね。
カバータイプなら、取り外し可能なので汚れたらさっと取り換えるだけでOK。お手入れしやすいから、ソファを常に清潔に保てます。
また、カバーの色を変えるだけで模様替えもできちゃいますよ。
ソファとテーブルの距離は30cmが目安です。
ソファを背もたれにして床に座る場合は、60cm開けるのがベスト。もしローテーブルと組み合わせるなら、座面との高さから±5cmを基準に選びましょう。
ソファ周りの通路は、60cmから80cmくらい確保するとゆったり過ごせます。
オットマンを置くなら周囲に広めにスペースをとるのがおすすめです。
ゆったりとして居心地がよいバージュ ソファ。その理由はたくさんあります。
・座面が広いから座りやすい
・肘掛の高さが低く、素材もファブリックなので枕代わりになる
・オットマンと組み合わせるとカウチソファ風になり、足を伸ばせる
・座面とクッションには、柔らかく包み込んでくれるような座り心地のシルバーグースフェザーを使用
お酒を飲みながらゆったり映画を見たいときや、1日中ごろごろしていたいときにぴったりです。
カラーはベージュ、ブルー、グレー、ブラウンと、落ち着いた色合いの4色展開。どんな空間でも合わせやすい色なので、ゆったりスペースが作りやすくなりますよ。
バージュソファは背もたれが低く設計されています。だから部屋に置いても圧迫感がなく、部屋が広く感じられる点が魅力です。
幅178cm×奥行90cm×高さ70cm
座面高39 cm、肘高48cm
幅109cm×奥行90cm×高さ70 cm
座面高39 cm、肘高48cm
いずれのサイズもアームの幅が20cmあるので、サイドテーブル代わりに小物を置くのにも便利な広さです。
オットマンがあれば足を伸ばしてくつろいだり、来客が多いときにはイス代わりになったりと大活躍してくれます。
幅70cm×奥行70cm×高さ39cm
なんとなく部屋が落ち着かない、もっと快適な部屋にしたいと思っている人は、自分がいちばん過ごす時間の多い場所から見直してみるのがおすすめ。お気に入りの家具を見つけたら、そこからどんどん快適な空間を広げていきましょう。
バージュソファはくつろげる部屋作りの主役になること間違いなしです。
ソファに合わせるローテーブルには、SIEVEのスタンドセンターテーブルがおすすめです。
角型は食事や作業もしやすいですし、ダイニングや仕事場にぴったりです。収納棚もあって便利です。シンプルでスタイリッシュなデザインは、すっと部屋に馴染んでワンランク上の空間になりますよ。
<SIEVE>
バージュ ソファ/シリーズ
¥38,000+税~
全体的に高さを抑え、ゆったりとしたつくりに仕上げたソファ。安定感あるデザインで高さがないので圧迫感を感じないデザインです。
Shop nowKEYWORD