
優しく体をサポートする。座り心地にこだわった美しい椅子をお部屋に
家具2020.12.07
家具
2020.11.12
目次
ソファとローテーブルを一緒に置く場合、テーブルとの距離は30cmくらいが目安です。
脚をのばしてくつろぎたいのなら、45cmくらいだとゆったりできます。
くつろぎ重視なら、肘掛けが無いものや、柔らかい素材のものがおすすめ。
横向きに座ったり、横になることも考えて、自分の身長と比較して選びましょう。
部屋全体のスペースや通路のことも考えて選ぶことが大事。
動線を妨げるとストレスになってしまいます。
通路は60cmが目安で、80cmあると余裕ができます。
行動パターンを考えて、ソファ周りのスペースも確保しましょう。
色選びはとても重要。
オレンジや黄色など暖色系の家具は、空間を広く見せることができるので、広さに制限のある部屋は、暖色系でまとめるのがオススメです。
あえて暖色系の部屋にブルーやブラックなどの収縮色のソファを置いて、空間を引き締めても素敵です。
オシャレな配色とデザインが特徴的なソファ。
W146×D74×H72、座面高約38cmの使いやすいサイズです。
座面と背もたれの間に空間があり、圧迫感を感じさせません。
コの字型の背もたれと肘掛けの高さが同じなので、優しく包み込まれるような感覚に。肘掛けを背もたれにして横向きに座ってもくつろぎの時間を過ごせます。
組み立て不要なのも嬉しいポイントです。
中材にはクッション性の高いウレタンフォームを使用。さらにウェービングテープを張っているので、しっかり支えてくれて体が沈み込みすぎないんです。座りやすく、立ち上がりやすい適度な柔らかさがポイントです。
フレームには広葉樹の中でも硬くて変形しにくいアッシュ材が使われています。木の密度が高いので、耐久性にも優れています。美しい木目は北欧デザインの家具にも多く採用されています。
カバーは取り外し可能なので、定期的なドライクリーニングで清潔さをキープできます。
背もたれの部分はもちろん、座面だって取り外せるんです。
ファスナーで大きく開くから、時間をかけずにササっと脱着できます。
座面と背もたれはおしゃれなツートーンカラーで、上品で落ち着いた印象のアッシュ材のフレームに映えます。
背もたれのカバーはグリーン、グレーブルー、マスタード、ネイビーの4色で、お部屋に合わせて選べます。
ソファは選び方次第でくつろぎ空間を心地よく演出できます。
狭い部屋だからと諦めていた方も、お部屋に合ったものを選んで、リビングを変えてみましょう。
ブラケットソファに合わせたい、おすすめのローテーブルをご紹介します。
「ボウ」の名の通り脚に微妙なニュアンスを加え、シンプルで適度に個性があります。
堅く重厚感があり耐久性に優れたオーク材を使用しており、ナチュラルな木目を活かしたデザイン。雑誌などを置くのに便利な棚板付きです。
<SIEVE>
ブラケット ソファ 2人掛け
¥103,000+税
座面と背もたれで別色のファブリックを使ったツートンカラーのソファ。浮遊感のある囲われたフォルムの背が印象的なデザインです。
Shop nowKEYWORD