
【北欧の暮らし】スウェーデンの人々が大切にしている言葉「Fika」
インテリア雑貨2021.04.06
インテリア雑貨
2021.02.26
目次
冬場の乾燥対策に欠かせない加湿器。自宅、オフィスのデスク周り、寝室のサイドテーブルなどに置いて使用できる卓上加湿器は、手軽に加湿できるのがメリットです。
卓上加湿器にはたくさんの種類がありますが、今回は、小さいながらも機能性に優れた「plusmore(プラスモア)」の充電式コードレス上部給水加湿器をピックアップしてご紹介します。
plusmoreの充電式コードレス上部給水加湿器は、上部の給水口からサッと水を入れられる設計。水道まで給水タンクを持ち歩く必要がなく、コップなどで手軽に給水できるんです。
リビングのテーブル、寝室のサイドテーブルに置けるサイズ感だから、リビングで使ったあとにキッチンで給水、そのまま寝室に持って行くなんてもこともできるんです。おうちのどこでも、気軽に加湿できるがうれしいですね。
充電式の卓上加湿器は、電源がなくても使用できるので、オフィスなどでも活用しやすいのがメリットです。
また、電源式の卓上加湿器の場合、コードが邪魔になってしまうことがあります。充電式の場合はコードレスで、限られたスペースのデスクなどに置いても、すっきりと収まってくれますよ。
充電式コードレス上部給水加湿器は、サイズが9.4cm×9.4cm×14.2cm、重さ276gと、軽くてコンパクトな設計。
卓上で使用する加湿器の場合は、場所を取らない大きさか、軽量で持ち運びがしやすいかといったことも考慮して選ぶようにしましょう。
インテリアに馴染むデザインかも重視したいポイントです。
plusmoreの充電式コードレス上部給水加湿器は、シンプルですっきりとした、おしゃれなデザイン。
カラーはホワイト、キャメル、ペールレッドの3種類があるので、お部屋の雰囲気に合わせて選べます。
充電式コードレス上部給水加湿器は、安定感がある設計です。もし倒れてしまっても、高密閉の蓋により水がこぼれにくくなっており、水浸しになってしまうのを防げます。
卓上加湿器を選ぶ際は、安定性や機能性もしっかりと確認するようにしましょう。
1・2・3・5時間のタイマー付きで、必要なときだけ加湿できます。また、一定の時間をおいて作動と停止をしてくれる間欠運転機能付きなので、加湿しすぎることなく、乾燥対策ができるのも魅力です。
卓上で使いやすいサイズというだけでなく、さまざまな機能が備わっているものを選びたいところです。
SIAAマーク取得製品であることも充電式コードレス上部給水加湿器の大きな特徴※1。SIAAマークは、抗菌製品技術協議会(SIAA)が定めた防カビ性や安全性の基準を満たした製品に表示されます。
銀イオンが含まれた抗菌タンクを採用し、抗菌率99.9%を実現※2。そのため、いつでも清潔なミストで加湿してくれます。
参考
※1 ※2:https://www.b-grow.com/product/mo-hf008/
plusmoreの充電式コードレス上部給水加湿器は、倒れても水がこぼれにくい設計になっているので、大事な書類を扱うオフィスなどでも安心して使用できます。
また、間欠運転機能も付いており、適度に加湿できる工夫がされているのも見逃せないポイントです。
充電式で電源がなくても使用できるので、どこでも手軽に加湿ができ、乾燥対策に一押しのアイテムですよ!
<PRISMATE>
倒れても水がこぼれにくい 充電式コードレス上部給水加湿器
¥2,178税込
デスクやベッドサイドでも、どこでも気軽に加湿することができる、ミニサイズの充電式加湿器です。
Shop nowKEYWORD
2021.04.06
2021.04.06
2021.04.01
2021.03.30
2021.03.27
2021.03.23