
キッチンにぴったり。1つでも2種類のゴミが分別できるYamazakiの蓋付きゴミ箱
インテリア雑貨2021.02.27
インテリア雑貨
2020.11.16
目次
SNSなどでも話題のキッチンやリビングの収納に役立つワゴン。おしゃれなものや、キャスター付きで利便性の高いものまでさまざまな種類が販売されています。
ワゴンの選び方やいろいろな使い方のアイディアを紹介します。
ワゴンを選ぶときに考えたいのは、どんなシーンで使用するか。
キッチンやリビングなど室内で使う場合や、ガーデニングなどの野外作業用やDIYの作業台としてなど、ワゴンの活用シーンはさまざま。目的に合った素材やサイズのものを選びましょう。
室内でよくワゴンが使用される場所と言えばキッチン。紅茶やカトラリー類のように使用頻度の高いものを置くことで、必要なものをそのままリビングなどに運ぶことができます。リビングでは雑誌類やリモコン、ティッシュ置きとしても活用できます。また、ソファの横に置くことでサイドテーブル代わりにもなりますよ。
室外では、ガレージなどで工具置きとして活用しているケースも多くみられます。お庭でガーデニングの用品をまとめるシェルフ代わりとしても活用できたり、小さな鉢を並べてもかわいいですね。キャスター付きなら日当たりの良い場所に移動させるのも楽ちんです。
自社で商品開発を行う「ICHIBA(イチバ)」のNovodiA Wagonはどんな場所にも合うシンプルなデザインで、キャスター付きだから移動も簡単です。
トレイのカラーはブルー、イエロー、レッド、ホワイト、グリーン、ブラックの6種類。お部屋のイメージに合わせて選べますね。天然木の支柱がやさしい印象です。
幅535mm×奥行380mm×高さ800mm
たっぷり収納できる3段タイプ。棚板はそれぞれ15㎏まで載せられます。持ち手が付いているので移動も便利。
幅460mm×奥行380mm×高さ565mm
2段収納のワゴン。デスクの下にも収納しやすく、ソファーの横に置けばサイドテーブル代わりにちょうどいい高さです。飲み物をこぼしてもさっと拭き取れますよ。
このワゴンは樹脂製だから、サビの心配をしなくていいのもうれしいポイント。除菌ウェットティッシュも使えるから簡単にお手入れができます。パウダールームなどの濡れやすい場所にも置けますね。3段タイプは持ち手の部分がタオル掛けにも。
工夫次第でいろいろな使い方ができるワゴン。ナチュラルな雰囲気でお部屋のインテリアにも馴染みやすい、便利でおしゃれなワゴンを生活に取り入れてみませんか。
<ICHIBA>
使い方いろいろ/NovodiA Side Wagon
¥8,091+税~
天然木の支柱にカラフルな樹脂製トレーを組み合せたキャスター付ワゴン。北欧テイストの優しいデザインで、インテリアにもすんなり馴染みます。
Shop nowKEYWORD
2021.02.27
2021.02.26
2021.02.26
2021.02.25
2021.02.21
2021.02.20