
プレゼントにもおすすめ。一人暮らしの新生活に必要なキッチン用品
キッチン2021.03.05
キッチン
2020.10.21
目次
小さくてかわいい琺瑯製品の老舗、Noda Horo(野田琺瑯)のミルクパンは、毎日の料理にちょうどよいサイズ。実はいろいろなところに使える便利なアイテムなんです。
ちょっとだけが叶う、たくさんの使い勝手のよさや魅力をご紹介します。
Noda Horoのミルクパンは、鋼板を成形したものにガラス質を施して、高温で焼いたホーロー製です。鉄の上に下釉薬を焼き付け、さらに上釉薬を焼き付けています。
職人さんが手作業で釉薬を施すので、ひとつひとつ出来上がりが異なり、それぞれに表情があるんです。
真っ白で飽きのこないシンプルなデザインは、キッチンにあるだけでかわいらしく絵になりますね。
小さい片手鍋のミルクパンは、もともとは、その名のとおり牛乳を沸かすための鍋として生まれました。
温めたものを別の容器に移しやすいよう、注ぎ口がついています。
Noda Horoのミルクパンは、利き手が左右どちらの方でも使いやすいよう、両サイドに注ぎ口があります。
しかも小さいので、ココアを作ったり、ミルクを温めたりしてマグカップに注ぎやすいサイズ!
一人暮らしの方にはメインの鍋にもなりそう。
小さいからこそできることもたくさんあるんです!ひとつあると大活躍するアイテムです。
熱伝導に優れたNoda Horoのミルクパンは、すぐにお湯が沸くからちょっと温かいものが飲みたいときにとっても便利なんです。
注ぎ口があるので、お湯をこぼす心配がありませんね。
インスタントラーメンを食べたいときにもすぐにお湯が沸くスグレモノ。
少しの量だけスープやみそ汁を作りたいときに、ちょうどよい大きさ。
小さいので後片付けも簡単。女性でも片手で楽に持てちゃいます。
蓄熱性に優れているので、冷めにくいのも嬉しいですね。
お弁当やハンバーグなどで、もう少しだけ色がほしいなと思うことありませんか?
ブロッコリーやニンジンなどの茹で野菜を付け合わせると、パッと華やぎますよね。
Noda Horoのミルクパンなら、少しのお湯でサッと色よく茹で上がります!
ちょっとだけ野菜が欲しいときにもピッタリ。
Noda Horoのミルクパンは、卵2、3個分ほどのサイズ。
ゆで卵を作りたいときに、ジャストフィットする大きさです。
朝ごはんや付け合わせなど、パパッとゆで卵を準備するならコレに決まり!
食材の組織をこわさず、食材のうまみを引き出すホーロー素材は、ジャムやソース作りにもぴったり。
注ぎ口があるので、スプーンを使わなくてもソースをお料理にかけられます。
コンパクトサイズで、見た目もかわいいので、作ったソースやジャムをそのままテーブルに置いてもおしゃれ!
1人分だけおかゆを作りたいときありませんか?
Noda Horoのミルクパンなら、お茶碗一杯分のごはんとお水を入れてコトコトすればOK。
深さもあるので吹きこぼれの心配がありません。
熱伝導が優れているから、すぐにおいしいおかゆが食べられるんです。
1度に少しの量だけ作りたい離乳食は、大きな鍋だと作りづらいし、後片付けも大変ですよね。小分けにして保存するときも注ぎ口があるので便利です。
出産のお祝いにもらっても嬉しいですね!
汚れがつきづらく、ついた汚れも落としやすいのが特徴のホーロー素材。
アルミなどのお鍋に比べて焦げ付きにくく、耐久性がバツグン。
もし焦げ付いてしまったときも大丈夫!重曹と食用油を使ってきれいにしましょう。
鍋にぬるま湯を入れて重曹を入れてかき混ぜ、食用油を2、3滴加えて沸騰させるだけ。
沸騰したら火を止めて数時間置いて柔らかいスポンジで洗います。
金たわしやクレンザーを使うと表面を傷つけてしまうので注意ですよ。
小さくて、あらゆるシーンで活躍する万能アイテムといえば、Noda Horoのミルクパン。
見た目のかわいさと、優秀さに、一度使い始めたらきっとその魅力のトリコになるでしょう。
ひとつは手元に置いておきたいキッチングッズですね。
<Noda Horo>
ミルクパン
¥2,800+税~
酸やアルカリに強いホーローは、食材の味や色に影響を与えません。汚れ・ニオイがつきにくくお手入れ簡単。ミルクを温めたり、ソース作りに適したミルクパンです。
Shop nowKEYWORD