旅行気分で味わいたい。道後温泉の湯上りビール

グルメ

道後温泉の湯上りビール

飲めば文豪気分?道後生まれのクラフトビール

湯上りにビールを飲むと、まるでストレスや疲れを忘れられるような気持ちになりますよね。文豪・夏目漱石も愛した道後温泉がある、愛媛県松山の地で生まれた「道後ビール」はお風呂上がりぴったり。愛媛県産のおつまみと一緒に、旅気分でクラフトビールを楽しみませんか?

「道後ビールセット」で、家にいながら道後旅行気分

水口酒造直営のビアレストラン「麦酒館」でも提供

湯上りの一杯。道後ビールは、そんなシチュエーションにピッタリのお酒です。作っているのは日本最古の温泉地・道後に蔵を構える水口酒造。道後ビールは、水口酒造直営のビアレストラン「麦酒館」でも提供されていて、地元の特産品を使ったおつまみと一緒に楽しめることから観光客はもちろん、地元民にも大人気なんですよ。今回ご紹介するのはまるで道後を旅しているような気分に浸れるセットアイテムです。

ここにしかない愛媛のおいしいが詰まったお酒

素材や製法にこだわり、本当の美味しさを追求

道後ビールは単なるご当地ビールではありません。素材や製法にこだわり、本当の美味しさを追求して作られているんです。

【厳選された素材】

カナダ産の麦芽を使用している他、愛媛の特産品“はだか麦”も使っています。

【酒造りに欠かせない水へのこだわり】

愛媛県にそびえたつ石鎚山から流れる澄んだ伏流水を使用。まろやかで飲みやすい口当たりを実現しています。

【味にこだわった少量製造】

おいしさにこだわった少量の生産法を採用しています。一番搾りの麦汁を使っているのでコクがあってまろやかなんです。

今日はどれを選ぶ?あの名作にちなんだ4種のビール

道後ビールは4種類を展開

道後ビールは4種類を展開。それぞれ、松山市を舞台に描かれた漱石の名作「坊ちゃん」にちなんだ愛称がついています。
左からそれぞれご紹介します。

【坊ちゃん:ケルシュ】

淡色麦芽を使ったスタンダードなお酒。さっぱりしていながらコクが感じられ、普段ビールを飲まない方にも好まれる味わいです。

【マドンナ:アルト】

濃色麦芽のカラメル麦芽を使用。濃いめの色と、ほのかな甘さが特長で女性でも飲みやすいビールですよ。

【漱石:スタウト】

濃い色が特徴的な黒ビール一種。苦みと味の深みが感じられ、ビール好きの方に特におすすめです。

【のぼさん:ヴァイツェン】

小麦麦芽を使用し、あっさりと仕上げています。バナナのような、ほのかにフルーティーな味わいです。

愛媛産のおつまみと一緒楽しめるセット

直営の「道後麦酒館」でビールとおつまみを楽しんでいる気分が味わえるセット。3種類のおつまみから選べます。

【宇和島じゃこ天セット】

厚みのある「じゃこ天」のセット

宇和島のほたるじゃこをすり身にした、厚みのある「じゃこ天」のセット。骨や皮の食感がクセになる、食べごたえのあるおつまみです。そのままでもいいですが、トースターで焼き上げるとさらに美味しくなりますよ。

【瀬戸内おつまみセット】

鯛と砂肝を使ったアヒージョのセット

瀬戸内で獲れた鯛と砂肝を使ったアヒージョのセット。ハーブやバジルオイルが効いていて、ビールにぴったり。ワインなど他のお酒と合わせて楽しむのもおすすめです。

写真映えもばっちり。おしゃれなボトルデザイン

ずんぐりとしたレトロなフォルムの瓶

ずんぐりとしたレトロなフォルムの瓶です。普通の瓶ビールより小ぶりで、背の低い見た目が懐かしくも新しい不思議な感覚。ラベルではなく、ビンに直接印刷された「道後」のロゴもオシャレ。写真をとってSNSに載せればみんなの注目も集められそう。めずらしいので、友達や家族へのプレゼントにも喜ばれますよ。

お家にいながら感じられる旅の幸せ

道後で生まれたおいしい湯上りビール。4種類のビールを飲み比べてみるのも楽しいですね。入浴剤を溶かしたお風呂で温まったあと、レトロなデザインのクラフトビールとご当地の味で、温泉旅行気分を味わってみてはいかがでしょう。

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。妊娠中・授乳中の飲酒は、やめましょう。

RELATED ARTICLES

PICK UP