#31 第四のアドヴェント
先週の日曜日は、第4のアドヴェント。気づけばあっという間に今年もわずかですね。ここでも何回か書いていますが、スウェーデンでは週番号をつかう習慣があるので、1年のスケール52という数字で認識しているところがあります。先週は第50週。つまり今年もあと残すところ2週間というわけです。ちなみに今の景色はこんな感じで雪はそれほど多くありません。
さてさて、第4のアドヴェントでは僕らは再び、ある場所のクリスマスマーケットに足を運びました。場所は、ストックホルムのユールゴーデンにあるスカンセン野外博物館(Skansen)。
1891年に開館した世界初の野外ミュージアムで、1500年から今に至る、スウェーデンの民衆の生活を扱った約150万点の品々(と600万点の写真)が集められています。「ここは製作にとって最も重要な知識の源であり、アクロポリスだ」と言ったのはスウェーデンを代表する家具デザイナーのカール・マルムステーン(Carl Malmsten 1888-1972)ですが、スウェーデンの手工芸が大好きな僕らもまた、年間パスポートをつくり幾度となくここに足を運んできました。
動物園も併設しており、一見すると○○江戸村のようなテーマパークに見えますが、スウェーデン各地の「本当に実在した」家や道具を集めて展示しており、それらが持つ「寄って見られることへの強度」や「そこで生活していた人々の息遣い」は、外国人としてこの国で生活する僕としては、ここは博物館という一種の虚構をこえて、なんというか、今と地続きの「街」のような気もしてきます。
そんな街角では、集まってコーラスを届ける人たち(左手)が。見た感じ、もしかしたら、博物館の職員(もしくは博物館に雇われたグループ)ではなく、ただ集まってクリスマスの歌を歌っている一般の人なのかも。これもまた「地続き」感。
コロナの新株の出現で再び規制が強くなる中、野外開催のマーケットとはいえ、やはり思っていたよりも人手がすくない感じ。僕らもクリスマス気分を味わい、友人へのお土産をちょっとだけ買い、早々と帰路へ。
さて、あとは残すところ、家族や親戚と共にすごすクリスマスイブの催しのみとなりました。その様子はまた次回に。
ではではこの辺で。
Take care. Noritake
写真・文:アケチノリタケ
スウェーデン生活は、2007年の北極圏のキルナで、極夜のなか幕開け。月日は流れ、今はストックホルム郊外の群島地域で家族3人の生活です。クラフト、デザイン、ライフスタイルの分野を中心に、日本とスウェーデンの架け橋になるような活動をしています。互いの文化の同じ/違うところにふれながら、自分の輪郭がぼやけていくのを楽しむ日々です。
instagram
https://www.instagram.com/aurora.note/
KEYWORD
- #便利なアイテム
- #遊び心いっぱい
- #映える
- #ほっこりかわいい
- #こだわりの肌触り
- #おやすみ、世界。
- #日本初上陸
- #暮らしを豊かに
- #持ち歩きたくなる
- #ハンドメイド
- #天然素材
- #便利な道具
- #料理も上達
- #北欧 フィンランドからの手紙
- #セレブ愛用
- #アウトドアを楽しくする
- #アートのある暮らし
- #ココロ
- #オーガニック
- #自宅で洗える
- #家事も楽しく
- #My Likes My Lifestyle
- #おうち時間
- #おしゃれで便利
- #心地いい
- #北欧のおやつとごはん
- #時短
- #夏にぴったり
- #使い方いろいろ
- #おうち時間 暮らしを豊かに
- #サスティナブル
- #自分メンテナンス
- #長く愛せる
- #便利な道具、
- #テレワーク
- #北欧デザイン
- #私らしい
- #スウェーデン ABCブック
- #人間関係
- #ハイセンス
- #楽してキレイ
- #メンタルケア
- #トラベル
- #お悩み解消
- #withコロナ
- #リフレッシュ
- #お仕事
- #日々を 紡ぐ
- #明日輝く
- #ぬくもり
- #ライフスタイル
- #気分が上がる
- #いぬも、ねこも。
- #北欧インテリア
- #喜ばれる
- #人生・価値観