
ティータイムでほっと一息。オリジナルフレーバーで紅茶をアレンジ
テーブルウェア2021.01.13
テーブルウェア
2020.12.03
目次
社会問題や環境問題の解決にもつながる、「エシカル商品」をご存知ですか?
今回紹介するのは、オーガニックの竹から作られているエコウェアと食器たち。
どちらも人と環境に優しく使い心地も良い、これからの家なか時間をより充実させてくれるいアイテムです。エシカル商品を取り入れて、環境に良い暮らしを始めてみませんか?
エシカル商品とは、「人や社会、地球環境、地域のことを考えて作られた物」のこと。
食品や衣類を買うなど、私たちの暮らしに欠かせない消費の背景には、児童労働や立場の弱い生産者の搾取、環境破壊といったあらゆる問題が存在しています。
環境に優しい原料を使用する、発展途上国で作られた原料を公正な価格で購入するといった取り組みをしているのがエシカル商品。
私たちがそれを選んで購入することで、少しずつでも環境問題や社会問題の解決へとつながっていきます。
ただ消費をするのではなく、世界中のさまざまな問題への関心が湧き、人や地球に対して貢献できるんです。
このままの調子で木材消費が進めば、あと50年で世界の森林はなくなるのではないかと懸念されています。森林がなくなれば生態系や地形が変化し、地球全体の環境も大きく変わってしまうでしょう。
木は再び伐採できるほどになるまで約50年程必要になるのに対し、竹は一度伐採をしても、約3~4年で加工できる状態にまで成長します。また、竹の成長には人工的な肥料が不要。さらに地下茎が伸びて新しい芽が出たり、伐採した切り株から再生することから、植林の必要がなく環境負担も少ないのも竹の特徴なんです。そのため、竹は木材に変わる新しいエシカルな素材として、注目を集めています。
古くから竹かごや竹ざるなどの様々な道具が作られていたことから、竹は日本人にとってもともと親しみ深い素材。
近年では、竹から繊維を取り出して加工した、肌ざわりのなめらかな竹布を使った衣類や、竹から削り出して作る食器やグラスなど、新しい竹製品が登場しています。
「BOODY(ブーディ)」は、「ソフト、シンプル、サスティナブル」をコンセプトとしたオーストラリア発のエコウェアブランド。人にも地球にも優しいオーガニックの竹で作るエコウェアには、世界中に多くのファンがいます。
低刺激で通気性がよく、インナーウェアにもおすすめな竹素材。Tシャツやタンクトップ、スリーブトップ、レギンス、ソックスなど、オールシーズンで使えるアイテムが多いのが特徴です。
ベーシックなデザインだから手持ちの洋服にも合わせやすく、モノトーンを基調としたカラーは年齢を問わず着用できるのも魅力です。
柔らかな肌触りながら、体にぴったりフィット。ボディラインもすっきり美しく見せてくれますよ。
BOODY 優しい肌触り オーガニック竹布のおしゃれなウェアシリーズはこちら。
天然の孟宗竹(モウソウチク)で器やカラトリーを作る「RIVERET(リベレット)」。ブランド名は、フランス語で細流を意味しており、「おだやかに流れるせせらぎのような繊細でしなやかなデザイン」がコンセプトです。
RIVERETでは、3~4年という短いスパンで繰り返し採れる竹を使用。地球温暖化や環境破壊につながる森林伐採の抑制にもつながる竹素材の使用は、エシカルな商品作りにぴったりなんです。
木よりも強度のある竹は器やカトラリーにも加工でき、熱にも強いので、食洗器にも入れることができますよ。独自コーティングでワインなどの色移りも防ぎます。
ガラスや鉄に比べて製品の温度が一定なので、飲み物の風味や味わいを邪魔しないのもポイントです。デザイン性も高く、おしゃれでナチュラルなルックスはプレゼントにもおススメです。
家なか時間が増えている今、インナーや食器など、毎日使うモノはこだわって選びたいですよね。
購入することで社会問題や環境問題の解決へとつながるエシカル商品。
着心地の良いインナーや、おしゃれな竹の器を使うだけで、世界が抱える問題に対して貢献することができるのです。今回紹介したようなエシカル商品を使いながら、人や地球に優しい生活を送ってみてはいかがでしょうか。
KEYWORD