
家族に贈りたい。おしゃれな手作りバレンタインスイーツ
テーブルウェア2021.02.03
テーブルウェア
2020.10.18
目次
食器はお料理の見え方はもちろん、食べる人の気持ちにも影響します。暑くて食欲が落ちてしまいがちな季節には、涼しい雰囲気の食器が欲しくなりますよね。
イッタラのカステヘルミは、夏を爽やかに映し出してくれるアイテム。みずみずしい透明感のある素材が、食卓を凛と彩ります。
北欧ブランド、イッタラはフィンランドの小さなガラス製品メーカーとして1881年に生まれました。美しく、使いやすく、すべての人が手にできるものというコンセプトのもと伝統を守りながら作られたデザインは、時代を超えて人々に愛され続けています。
美しいだけでなく凛とした気品さえ感じるカステヘルミはオイバ・トイッカによるデザイン。フィンランド語で露のしずくの意味を持ち、朝露のようにキラキラと光る大小の美しい装飾は、まるで北欧に暮らす人々の大自然への感謝の心を表しているようです。個性的な装飾でありながら、食器の形自体は至ってシンプル。だから日常使いしやすいんです。
繊細な印象を受けますが、実は厚めのガラス素材だからとっても頑丈。食洗機にだって対応しています。華奢なグラスはおもてなし専用に食器棚の奥にしまっておきがちですが、カステヘルミは毎日使うための食器。もちろん、上品なデザインだからお客様用にもぴったりです。
冷製パスタやゼリー寄せといった、のどごしの良さそうなお料理を載せればより涼やかに。ムースやババロアなどのひんやりスイーツにも似合いますよ。また、そうめんなどの気取らない料理も盛り付けるだけでぐっとおしゃれになります。
もちろん年中つかえますが、カステヘルミが最も輝く季節は夏。水や氷を連想させるガラスの透明感は目にも涼しく、暑さに疲れた夏の食欲をそそります。
直径約17cmの万能なプレート。ちょうどいい大きさだから、つい何度も食卓に登場させたくなりますよ。
おしゃれにアペタイザーを盛り付けてもいいけれど、くるりと一口サイズに巻いたそうめんや、お刺身を盛り合わせるなど、涼を感じる和食を載せても素敵です。
シフォンケーキをプレートごと冷やして、ふわふわのホイップを添えたり、わらび餅や水ようかんといった和菓子のプレートにもぴったりです。
直径約110x高さ約52mm、容量約230mlのボウルは、朝食のおともにちょうど良いサイズ。コールスローやマカロニサラダ、ヨーグルトやカットフルーツを入れるのにぴったりです。市販のアイスクリームだって、このボウルに盛り付ければ高級スイーツに大変身しますよ。意外に似合うのが冷めても美味しいきんぴらごぼうや、ほうれん草のおひたしといった和惣菜。
フィンランドの自然を思わせる2つのカラー。どちらも使いやすいから色違いで揃えたくなりますね。
他のどんな食器と合わせても違和感のないニュートラルなカラー。冷たい料理をさらにひんやりと映し出してくれます。澄んだテクスチュアは光によって表情が変化しずっと眺めていたくなりますよ。
落ち着いたクールトーンのグレイ。少し重みのあるお肉をつかったサラダも引き立ててくれます。ナッツやドライフルーツがごろっと入ったパウンドケーキにも似合いそうです。
カステヘルミはインテリアにもおすすめ。オアシスに挿した切り花を、プレートの上に飾ってフラワーベースに。お気に入りのピアスやブレスレットを置けばアクセサリートレイにもなります。ボウルはキャンドルホルダーにぴったり。装飾に光が反射して、美しいオブジェになりますよ。見せる食器として、飾り棚に置いてもおしゃれ。まるで宝石のようなきらめきと存在感に、目に入るたび、思わずため息がでてしまうかもしれません。
上質な雰囲気を持つイッタラのカステヘルミ。他のカトラリーや食器にも違和感なくなじむから、まずは一つ持ってみるのもおすすめ。一つ一つ集めていく楽しみがあります。繊細でありながら力強い器をコレクションに迎えれば、日々の食事が上質なものへと変わるはずです。
<iittala>
カステヘルミ/シリーズ
¥2,500+税
フィンランド語で「露のしずく」という意味を持つカステヘルミ。裏面に施された大小の凸凹 が光に反射し、クリスタルのような輝きを放ちます。
Shop nowKEYWORD