
キッチンに1枚あると大活躍。Marimekkoのおしゃれなティータオル
キッチン2021.04.11
キッチン
2021.03.03
目次
小麦粉や塩などを料理で使うとき、パラパラとかけるつもりだったのに一気に出てしまってかけすぎた、ということはありませんか?
きちんとふるいを使えばいいのかもしれませんが、普段あまり使わない調理器具をわざわざ出すのは、少し面倒に感じますよね。
そこで今回は、適量の粉をこぼさず、手を汚さず振りかけることができる、おすすめアイテムをご紹介します。
「leye(レイエ)」のムダなくまぶせる粉ふるいとパラパラ塩ふるいは、丸みのあるころんとしたかわいいデザインです。ホワイトとピンクの柔らかなカラーリングがキッチンの差し色なってくれますよ。
使い方は、まずスプーン部分に粉をすくい、ひっくりかえして反対部分の穴から粉をふりふりするだけ。
ふるい部分は半透明になっていますので、どれくらい減っているかが一目で分かります。分解することができるので、洗うときも手間がかからないんです。
ケーキなどのお菓子作りのときにも活躍してくれますよ
仕上げの粉砂糖やココアパウダーなどを、狙ったところにきれいに掛けられます。
横にふると、広い範囲に振りかけることができ、縦にポンポンふると狙ったところにピンポイントに振りかけられます。横ふりと縦ふりを上手に使い分けて、楽しくお菓子作りをしましょう。
普段の料理で活躍してくれるパラパラ塩ふるいは、塩をすくってそのままスライドするだけで、簡単にすり切ることができます。すり切った分量がちょうど小さじ1になる作りになっているので、量るのも簡単でおすすめ。細かい塩や粗塩など、どんな塩にも対応していますよ。
KEYWORD