愛犬と一緒にお出かけ。どんなキャリーバッグを選ぶ?

生活雑貨

愛犬と一緒にお出かけ。どんなキャリーバッグを選ぶ

犬とのお出かけは目的、用途に合ったキャリーバックを

ペットと一緒に外出するとき、必要になるのがキャリーケースやキャリーバック。特に公共交通機関を利用したり、屋内施設に入る場合は必要不可欠なアイテムです。

いろいろなタイプのバッグがある中、どんなものを選べばいいのか。押さえておきたいポイントと、タイプ別のおすすめアイテムを紹介します。

タイプ別キャリーケース、バッグの選び方と使い方

コンパクトで気軽に使えるショルダーバックタイプや、両手が空けられるリュックタイプ、大きめの体形の犬も楽に移動できるキャリーカーなど、種類はさまざま
本来ならどれか一つを選ぶより、移動時間や種類、行き先によって使い分けるのがおすすめです。

それぞれのタイプの特長を踏まえて、まずは一番よく出かける場所や目的に絞って選んでみてください。

コンパクトに持ち運べるスリングタイプ

コンパクトで軽量だから持ち運びしやすいのがスリングタイプ。両手と背中が空くので抱っこしたまま荷物を持ったり、リュックを背負ったりできるのもメリットです。
体の前で抱っこするので、表情や様子が分かりやすいのも飼い主さんにとって嬉しいポイントですね。
ただしこのタイプは片方の肩に重さがかかるので、長時間使用するのには不向き。また、こまめに犬の体勢を変えてあげることも大切です。

【HappyDays ペット用スリングキャリー】

HappyDays ペット用スリングキャリー

カラーバリエーションも豊富で4色から選べます。ベルトが幅広だから肩への負担が少なく、長さも調節できますよ。

見た目は普通のバック。目立たず運べるトートタイプ

犬を連れて公共交通機関を利用する際、バッグにフタをして顔を隠せることが条件な場合もあります。キャリーケースが大きすぎる、なるべく目立たずに運びたいというときにはトートタイプがおすすめです。見た目はほとんど普通のバッグと変わりません

【hugmove 2wayトートキャリー】

1つのバッグで肩掛け、斜めがけができます。中敷きにペットシーツが挟めるから汚れの心配も無し。カラーはブラック、サックスブルー、ベージュ、マスタードの4色です。

疲れにくいリュックタイプでちょっと遠くへ

底が安定していて背負えるリュックタイプなら、少し長めの移動でも疲れにくいです。両手が空くので荷物を持ったり、自転車に乗ったりすることもできますよ。

【Liscio CAT リュックキャリー】

特許出願中の特殊構造で、フタが内側に落ちず固定され、開閉がしやすくなっているバッグです。男女兼用で使用できるスタイリッシュなデザインもポイント。

ネイビーとグレーの2色から選べます。落ち着いたカラーだから、どんな装いにも合わせやすいですね。

【HappyDays ペット用リュックキャリー】

本体上部のフタが大きく開閉するので、出し入れに便利です。両サイドのポケットには、出し入れ頻度の高いリードやペットボトルなどを入れておけますよ。

中型犬、多頭飼いの飼い主さんにおすすめのバギータイプ

長距離の移動や多頭飼いしている飼い主さんにおすすめなのがバギータイプ。体重の重い犬を持ち上げることは、飼い主さんにも負担が大きくなります。バギータイプであればラクに移動でき、スペースも安定しているので犬への負担もありません。

【ボンビアルコン ペットバギーDECAPROGRE】

耐荷重30キロまで乗せられるので、キャリーバッグでは運べない大きめの子も楽に運べます。衝撃をやわらげるサスペンション付きなので、ペットも快適に移動できますよ。ハンドルブレーキが付いているから安心してお出かけできます。

嫌がるときは短い時間から練習を

キャリーバックに入るのを嫌がる犬もいるかもしれません。無理強いするのは飼い主さんも心苦しいし、犬の負担も大きいですよね。

嫌がるときはおやつをあげたり、バックの中にお気に入りのタオルや毛布などを入れてみてください。必要になってから慌てて購入するのではなく、普段の生活の中で短い時間から少しずつ練習をしておくと、いざというとき慌てませんよ。

飼い主も愛犬も、使い勝手のよいものを

普段あまりお出かけしない子も、動物病院へ行くときや万が一の災害時にキャリーバッグは必需品。あらかじめ、しっかり準備しておきたいアイテムです。
せっかくなら飼い主さんも愛犬も使いやすい、居心地のよいものを選んでみませんか。
一緒にお出かけできる場所も増えて、ペットとの楽しい時間がぐっと広がりますよ。

RELATED ARTICLES

PICK UP