プレゼントを買いに行けないときはオンラインギフトが手軽で便利

生活雑貨

プレゼントを買いに行けないときはオンラインギフトが手軽で便利

プレゼントを渡したい相手がいるのに、肝心のプレゼントを買いに行けないことってありませんか? 特に今はコロナ禍ということもあり、なかなか気軽には買いに行けませんよね。そんなときにオススメなのが、オンラインギフト。オンラインギフトを使えば、自宅にいながら手軽にプレゼントを贈れて便利です。

今日はオンラインギフトの贈り方や受け取り方に加え、シーン別にオススメのギフトをご紹介します。まだオンラインギフトを使ったことがない人は、ぜひ参考にしてみてください。

オンラインギフトはオンラインでプレゼントを贈れるサービス

オンラインギフトとは、その名の通りオンライン上で完結できるギフトのこと。SNSやメールを使って贈れることから「ソーシャルギフト」や「e-GIFT(イーギフト)」などとも呼ばれます。

従来のギフトは店頭やオンラインショップで購入した商品を相手に手渡しする、もしくは発送する必要がありました。

一方オンラインギフトを贈る場合は、相手の住所や本名が分からなくてもギフトを贈れます。

オンラインギフトの贈り方・受け取り方

オンラインギフトを贈る手順は、次の通りです。

1.オンラインギフトを選んで購入する
2.ギフトのURLが発行される
3.ギフトのURLを相手に送る

URLを受け取った相手は、好きな方法でギフトを受け取ります。

具体的には、コンビニやカフェなどでスマホにコードを表示させて割引チケットとして使ったり、配送先を入力して自宅に届くよう設定したりするのが一般的です。

オンラインギフトには、割引チケットや商品の他にもいろんな種類があります。

例えば次に挙げるギフトは、どれも一風変わったギフトといえるでしょう。

◇ 体験
クルージング、写真撮影、エステ、レッスン など

健康診断
人間ドック、婦人科検診、がん検査 など

デジタルコード
アプリや動画配信サイトへのチャージ、利用チケット など

ユニークなプレゼントを好む相手なら、こういったオンラインギフトがピッタリかもしれません。

【シーン別】予算に合わせてオススメのギフトをPick Up!

ここからは、オススメのオンラインギフトをシーン別にいくつかピックアップしてご紹介します。

シーン1.住所が分からない相手にちょっとしたお礼をしたいとき

住所が分からない相手にちょっとしたお礼をしたいときは、オンラインギフトが役立ちます。

普段は仲良くしていても、相手の住所までを知っているケースは意外と少ないものです。この頃は友達や同僚と年賀状を送り合う人も減ってきましたよね。

オンラインギフトなら、メールアドレスやSNSアカウントさえ分かれば住所や連絡先を知らなくてもプレゼントを贈れます

「住所は知らないけど親しい相手」にちょっとしたお礼をしたいときは、ぜひオンラインギフトをチェックしてみてください。

住所が分からない相手にちょっとしたお礼をしたいときにはオンラインギフトがオススメ

オンラインギフトでちょっとしたお礼を贈るなら、例えばこんなプレゼントがオススメです。

・コンビニやカフェの割引チケット
・スイーツ、紅茶、コーヒー
・文具、雑貨
・オンラインショップのギフト券 など

もちろん予算にもよりますが、500円~1,000円前後のプレゼントを贈りたいときは上記のプレゼントを候補に入れてみてはいかがでしょうか。

シーン2.事情があって会えないとき・プレゼントを買いに行けないとき

何らかの事情で会えないときやプレゼントを買いに行けないときにも、オンラインギフトはオススメです。

今はコロナ禍ということもあり、会いたくても会えない相手がいる人は少なくないでしょう。それ以外にも、遠方にいてなかなか会えない相手がいたり、たまたまタイミングが悪くてプレゼントを買いに行けなかったりすることってありますよね。

そんなときにこそ使っていただきたいのが、オンラインギフトです。

オンラインギフトなら会う必要もなければ、自分で発送する必要もありません

それに、実はオンラインギフトの中にもプレゼントにピッタリな商品がたくさんあるのです。予算別にご紹介すると、例えばこんなギフトがあります。

◇ 予算1,000円~5,000円前後

・有名ブランドのスイーツ
・クラフトビールセット
・ブーケ、プリザーブドフラワー
・マグカップ、グラス、食器 など

◇ 予算5,000円~1万円前後

・某有名メーカーのホットプレート
・旬のフルーツ詰め合わせ
・ファッション小物、アクセサリー
・フラワーギフト、花束 など

◇ 予算1万円~2万円前後

・牛肉、カニ、フグなどの食材
・出産祝いのベビー用品セット
・高級な飲料(紅茶、緑茶、果物ジュース)
・キッチン家電、高級な鍋 など

これらは、ほんの一部です。

オンラインギフトだからといって「物」を贈れないわけではありません。クーポンやカタログでは味気ないと思う人は、ぜひ一度オンラインギフトのサイトやアプリをチェックしてみてくださいね。

オンラインギフトは年齢を問わずオススメです

オンラインギフトは、手間だけでなく送料もかからないのがメリットです。同じ商品を贈るなら、オンラインショップで購入するよりオンラインギフトを選んだ方がお得かもしれません。

入学祝いや出産祝い、母の日や還暦祝いなど、贈り物に困ったときは一度オンラインギフトのサイトやアプリをのぞいてみてはいかがでしょうか。今では寄せ書きを贈れるサービスもありますし、先ほどご紹介したような「体験」を贈るのもオススメです。

ギフト選びのヒントが欲しいときは、こちらのページが参考になりますよ。

執筆:永瀬なみ(コラムライター・カウンセラー)

RELATED ARTICLES

PICK UP