計量スプーンのおすすめ人気27選!おしゃれなデザインと機能を兼ね備えたものは?

生活雑貨

目次

おすすめ計量スプーン27選!人気タイプ別に紹介

キッチンウェアは使いやすくて、毎日の料理が楽しくなるデザインのものを選びたいものです。そこで、今回はキッチンウェアの一つ、計量スプーンのおすすめ商品をご紹介します。

料理の味付けは、微妙な調味料のさじ加減で全く違った味になってしまいます。「さじ加減」の「さじ」は「スプーン」を意味しています。美味しい料理を作る上で、計量スプーンでの調味料の正確な計量は欠かせない要素です。

しかし、計量スプーンと言ってもデザインや機能性、素材などが大きく異なります。この記事では、デザインがおしゃれでかわいい計量スプーンや機能性の高い計量スプーンなど、おすすめの計量スプーン27選をご紹介します。

引用元:https://unsplash.com/photos/rScZlwNBezc

使いやすくてかわいいデザインのおすすめ計量スプーン

計量スプーンは使いやすいことが一番大切です。こぼしやすい調味料を正確に計量しやすいものでなければいけません。また、その一方で、おしゃれなかわいいデザインのものを選びたいという方もたくさんいらっしゃいます。

毎日の料理もかわいいキッチンウェアだとワクワクしながら楽しめます。計量スプーンは特にキッチンウェアの中では小さいアイテムなので、かわいいデザインが良く似合います。

まずは、計量スプーンの中でも、おしゃれでかわいいデザインの計量スプーンのおすすめ商品9選をご紹介します。

1.LOLO B STYLE KITCHEN おおさじこさじ 木製

引用元:https://onl.la/1EcVzEe

丸みのあるフォルムがかわいいと話題になっている計量スプーンがこちらの商品です。小さじの方は約5ml、大さじの方は15mlです。ぬくもりのある木肌に、この丸くてかわいいフォルムがとてもいいと人気です。

長さが8cm弱と、通常の計量スプーンの長さよりも少し短いのに、1つのスプーンに小さじと大さじが使えてとても便利な計量スプーンです。砂糖や塩、小麦粉などのポットに入れっぱなしにしておくと、必要に応じて小さじと大さじの計量がこれ一つで使い分けできます。

同じブランドから全く同じ形の白磁の計量スプーンも販売されています。白くてツルツルな白磁がお好きな方はこちらもチェックしてみましょう。

2.DOULTON アルミニウム フィッシュ メジャースプーンセット

引用元:https://www.dulton.jp/onlineshop/g/g100-029/

お魚や釣りが好きな方にはたまらないだろうという計量スプーンです。専用の壁掛けに魚の形をした計量スプーンが5本付いています。アルミ製で金属のスタイリッシュなデザインは、おしゃれなキッチンアイテムとして、外から見える場所にぜひ飾ってみたいアイテムです。

なお、それぞれのスプーンには「Coffee(コーヒー)」「Salt(塩)」といった用途のみが記載されていて数字での分量の記載はありません。最初は使うのに戸惑うという声もありますが、慣れれば全く問題ありません。

インテリアにもなる計量スプーンをお探しの方におすすめです。

3.岩本清商店 コーヒー豆スプーン

引用元:https://kirikougei.stores.jp/items/5ead2cd3cee9ea7a581115f4

岩本清商店は石川県金沢市の伝統工芸である桐工芸の製品の製造販売を行っている会社です。こちらの会社から販売されているコーヒー豆計量スプーンは、桐の表面を焼き加工を施しています。

程よく焦げ茶色に色づいたスプーンには、買ったばかりのものでもじっくりと使い込んだもののようなおしゃれな深みがあります。

また、コーヒー豆用のスプーンとして使っていると、コーヒー豆の油分によって艶が出てきます。天然の木材を使っているために、木目や焼色は同じものは2つとありません。使い込むことでより味わい深いツールへと育てていける、そんな計量スプーンです。コーヒー豆で約10g計量できます。

4.貝印 ねこの計量スプーン

引用元:https://www.kai-group.com/store/products/detail/9485

ねこ好きな方々から、とてもかわいいおしゃれな計量スプーンだと評判なのがこちらのねこの計量スプーンです。持ち手にねこのデザインが施されています。ねこ好きな方でも、本物のねこは少し苦手だという方でも、かわいいねこのデザインを存分に楽しみながら調理ができます。

柄の部分がくり抜かれたようになっている足のデザインはクリップとして利用できます。小麦粉などの袋物の仮止めなどに利用できます。色は黒だけで、15mlの大さじと5mlの小さじの2本セットで、2本重ねて収納できます。

5.エポラス ミッフィー 計量スプーンセット

引用元:https://onl.la/W99QciP

こちらの計量スプーンは世界中で大人気のキャラクター、ディック・ブルーナのミッフィーをデザインしたものです。ミッフィーの大さじとスナッフィーの小さじ、それからすりきりヘラの3本セットです。すりきりヘラには、計量スプーンを半分に分けられるように、スプーンの丸みに合わせた形の部分があります。

購入した方からのレビューでは、キャラクターの部分の色が落ちやすいという声があります。しかし、色が落ちてもキャラクターの形は残っているので、ミッフィーとスナッフィーとはいつまでも一緒に調理を楽しむことができます。キャラクターがかわいすぎてなかなか調理では使えないという方もいるようです。

6.カリーノティコ メジャリングスプーン

引用元:http://www.hachimankasei.co.jp/products/sceltevie/carinotico-bs.html

独特な鳥の形と鮮やかなカラーがおしゃれでかわいいと評判なのが、こちらのカリーノティコのメジャリングスプーンです。15mlの大さじと5mlの小さじの2本セットで、カラーバリエーションはピンク、黄色、水色、白の3色から選べます。

この独特な鳥の形状はデザイン性だけでなく、機能性も考え抜かれたものです。台の上で鳥のしっぽが支えるので自立できます。また、砂糖や塩、茶葉のポットの中で頭やしっぽが飛び出していることで埋もれにくい形状になっています。

スプーンが深いので、液体も注ぎやすくなっています。かわいいのに機能性に溢れた計量スプーンです。

7.サンタン すみっコぐらし 計量スプーン

引用元:https://shop.san-x.co.jp/sp/product/detail/SMG3834

こちらも大人気キャラクターをデザインした計量スプーンです。国内でここ10年ほど人気が高いすみっコぐらしが描かれている計量スプーンです。15mlの大さじ、10mlの中さじ、5mlの小さじ、2.5mlの4本セットです。それぞれ柄の先端に壁にかけられる穴が付いているので、フックを用意すれば壁にかけて収納できます。

すみっコぐらしが好きな人が購入するだけでなく、すみっコぐらしが好きな友人へプレゼントしても喜ばれているようです。

8.TORUNE 計量スプーン わ! アニマル

引用元:https://www.torune.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=5_17_53&products_id=548

こちらの計量スプーンは、4本のスプーンにライオン、パンダ、カエル、ウサギがデザインされているアニマル計量スプーンです。画像の上のリングは、動物たちの口になっている輪に通して4本を1つにまとめておくためのリングです。

特定のキャラクターというわけではありませんが、かわいいデザインだと評判の計量スプーンです。かわいいだけでなく、「大さじ」「小さじ」という文字が柄に大きな文字で書かれていてわかりやすくて使いやすいという声もあります。

色は白のみで、15ml、7.5ml、5ml、2.5mlの4本セットです。10mlの中さじは入っていないので注意しましょう。

9.  マリモクラフト スヌーピー 計量スプーン

引用元サイト:https://onl.la/fbGdZtW

こちらの計量スプーンは世界中で70年にわたって愛され続けているスヌーピーをデザインした計量スプーンです。スヌーピーは作者の没後20年以上になりますが、現在でも日本にも根強いファンが多くいるキャラクターです。

この計量スプーンには、1本1本にスヌーピーのイラストが描かれていて、スヌーピーと一緒に調理を楽しめるでしょう。自分で買って使ってもいいですし、スヌーピーのファンの友人へのプレゼントにしても喜ばれます。

色は白とピンクから選べます。15ml、7.5ml、5ml、2.5mlの4本セットで、10mlの中さじは入っていないので注意しましょう。

おしゃれなデザインと機能性を兼ね備えた計量スプーン

計量スプーンを購入するのなら、おしゃれでかわいいデザイン性だけでなく、機能性の高いものを選びたいという声もあります。食事作りは毎日のことなので、キッチンウェアは使いやすいものを選んで、調理を効率化したいというのは当然のことでしょう。

特に、微妙な量を計量することが多い計量スプーンは、使い勝手の良し悪しで調理の効率性が大きく左右されるツールです。おしゃれなデザイン性を保ちながらも、機能的な計量スプーンにはどのような商品があるのでしょうか。

ここからは、デザイン性と機能性を兼ね備えたおすすめの計量スプーン9選をご紹介します。

10.YAMAZAKI 段々計量スプーン ハート

引用元:https://item.rakuten.co.jp/merci-p/57-3219-3220/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

こちらの計量スプーンは1つのスプーンだけで、大さじの15ml、小さじの5ml、小さじ2分の1の2.5mlを測ることができる段々計量スプーンです。

計量スプーンは通常はそれぞれの量ごとに別々のスプーンがあり、2本組や4本組で販売されています。この段々計量スプーンなら、スプーンの内部に大さじ、小さじ、小さじ2分の1の計量スプーンの量を計量しやすい段々が付いているので、複数のセットを購入する必要がありません。

しかも、スプーンの底が平らになっているので、台の上に計量スプーンを置いて調味料を注ぐことができます。調味料の入れ物が重くて片手では持てないときなどに、この計量スプーンなら手に持つ必要がないので便利でしょう。

また、デザインもかわいいおしゃれなハート型です。おしゃれで便利な計量スプーンを探している方におすすめです。色はピンクとクリアから選べます。

11.Yamazaki 段々計量スプーン レイヤー

引用元:https://item.rakuten.co.jp/enya-2510/10001076/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

こちらの計量スプーンも段々計量スプーンです。この計量スプーン一つだけで、大さじの15ml、小さじの5ml、小さじ2分の1の2.5mlを測ることができます。また、スプーンの底が平らになっているので、台の上にスプーンを置いたまま調味料を注ぐことができます。

柄の先端がL字型になっているので、ボールなどの器の縁に引っ掛けておくことができます。また、この部分にフックなどに掛けられる穴が付いているので、壁掛け収納もできます。

樹脂製ですが、耐熱温度は100℃と熱に強い素材が使われています。熱湯でもこの計量スプーンなら問題なく利用できるのもおすすめポイントです。色はクリアとブラックから選べます。

12.Yamazaki 段々計量スプーン

引用元:https://item.rakuten.co.jp/webbymono/50253125/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

段々計量スプーンでも、透明なものではなくカラフルな色合いのものがほしいという方におすすめなのがこちらの計量スプーンです。機能的には、段々計量スプーン ハート、段々計量スプーン レイヤーと全く同じです。

この計量スプーンだけで、大さじの15ml、小さじの5ml、小さじ2分の1の2.5mlを測ることができます。また、スプーンの底が平らになっているので、台の上にスプーンを置いたまま調味料を注ぐことができます。

カラーはオレンジとグリーン、レッドから選べます。耐熱温度は90℃までです。

13.OXO ステンレス マグネットメジャースプーン

引用元:https://item.rakuten.co.jp/toolandmeal/10019005/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

段々計量スプーンではない計量スプーンは、通常は複数の大きさの違うスプーンが1セットになっています。1本でも欠けてしまうと計量スプーンとしての役割を果たせなくなってしまいます。

しかし、リングなどで1つに留めていないと、バラバラになって1本か2本失くしてしまいがちです。そのような心配のある方におすすめなのが、こちらのマグネット式の計量スプーンです。

この計量スプーンは、柄の先端の部分にマグネットが付いて、重ねるとマグネットでくっつきます。使って洗った後はリングに通す手間もいらず、重ねるだけで一つにまとめて収納することができます。

14.アーネスト 9種類の計量がこの1本でできる計量スプーン 

引用元:https://onl.la/xLYTGrX

1本の計量スプーンで複数の量の計量ができるものには段々スプーンがあります。しかし、段々スプーンでは、小さじで測りたいのに入れすぎてしまったときの調整が大変です。

計量スプーンは1本で済ませたい、でも段々スプーンのような微調整はやりたくない、という方におすすめなのがこちらの計量スプーンです。こちらの計量スプーンは、スプーンのところに付いているスライドをメモリに合わせて動かすだけで、そのサイズの計量スプーンに調整することができます。

1本で大さじから小さじ8分の1まで計量することができます。

15.make a good 計り置き計量スプーン

引用元:http://www.kitchen-tool.com/goods_C-4877.html

こちらの計量スプーンは、すべてのスプーンの底が平らになっていて、台の上にスプーンを置いて計量できる計量スプーンです。国産のステンレス製で食器洗い洗浄機にかけることもできます。

大さじ15ml、小さじ5ml、小さじ2分の1の2.5ml、小さじ4分の1の1.25mlの4本セットです。購入して開封したばかりのときには、機械油などの汚れが付いていることがありますが、洗剤でしっかりと洗えば簡単に落とせるので問題ありません。

16.Softia 置いて量れる 計量スプーン

引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/B014GWK01Q?linkCode=osi&th=1&psc=1&tag=usa9696-22

こちらの計量スプーンも、スプーンの底が平らになっていて、台の上に置いて計量することができるものです。15mlの大さじと、大さじ2分の1の7.5ml、5mlの小さじ、小さじ2分の1の2.5mlを計量できます。

柄の部分にわかりやすくはっきりとした文字で数値が書いてあるので、とても計量しやすいのが特徴です。樹脂製ですが100℃までの耐熱性の素材を使っていて、食器洗い洗浄機に掛けることもできます。

色はブラックとレッドから選ぶことができます。

17.FD STYLE 計量スプーン

引用元:https://fdstore.cart.fc2.com/ca5/9/p-r5-s/

この計量スプーンは、これ1本で15mlの大さじ、10mlの中さじ、5mlの小さじを測ることができるものです。計量スプーンには見えないデザインですが、3つ並んでいるくぼみはそれぞれ5mlを測ることができる計量スプーンになっています。

小さじを測りたいときには1つだけ、中さじのときには2つ、大さじのときには3つと、測る量によって使うくぼみの数を変えるだけでいいのでとても便利です。

丈夫なステンレススチール製で全体がフッ素加工されています。汚れがつきにくく、洗っても落ちやすく、水切れもいいので使い勝手のいい計量スプーンです。

段々計量スプーンは使いにくいけれども、何本もの計量スプーンがガチャガチャしているのも煩わしいという方におすすめです。

18.soil COCHA-SAJI

引用元:https://soil-isurugi.jp/product/cocha-saji

茶葉や砂糖や塩を入れたポットの内部に溜まる湿気が気になる場合におすすめの計量スプーンがこちらの商品です。この計量スプーンは、吸湿性が高い素材として知られている珪藻土で作られています。すり切りで約5mlです。

この計量スプーンを茶葉や調味料のポットに入れておくだけで、内部の湿気を吸収してくれます。茶葉や調味料を常に乾燥した状態に保つことができます。

製造販売しているSoilは石川県金沢市で珪藻土の製品を製造販売している会社です。国産品なので安心です。

なお、この計量スプーンは定期的に天日乾燥をして、内部に吸い込んだ湿気を時々乾燥させましょう。定期的な天日で乾燥させることで繰り返し利用できます。

使い勝手が良くて人気のおすすめ計量スプーン

キッチンウェアはデザイン性も大事ですが、何よりも使い勝手の良さで選びたいという方も多いことでしょう。毎日、仕事や趣味で忙しい中で家族の食事を作るには、使いやすいツールを使って調理の作業を効率化したほうがいいのは言うまでもありません。ここからは、使いやすくて人気の高いおすすめの計量スプーンを9選ご紹介します。

19.パール金属 Easy Wash ステンレス製 コンパクト 計量スプーン 4本組

引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/B002IID5IG?tag=usa9696-22

計量スプーンにはステンレス製のものもあればプラスチック製(樹脂製)のものもあります。そこそこの価格がするものもあれば、100均でも購入できます。いろいろと商品の幅が広い計量スプーンの中で、100均のものよりはしっかりしたものを使いたいけれども、高額なものは必要ないという方に人気が高いのがこちらの計量スプーンです。

この計量スプーンはステンレス製ですが、プラスチック製のものを使い慣れた人でも気にならない程度の重さです。柄が短くコンパクトで、軽くてとても使いやすい計量スプーンです。価格もとてもお手頃です。

15mlの大さじ、5mlの小さじ、小さじ2分の1の2.5ml、小さじ4分の1の1.25mlの4本セットです。食器洗い洗浄機が利用可能です。

20.ナガオ 燕三条 極厚ダブル計量スプーン

引用元:https://onl.la/H3ShZy5

計量スプーンは大さじと小さじがあれば十分だという方は、こちらの計量スプーンがおすすめです。この計量スプーンは、両端に15mlの大さじと5mlの小さじが付いている、1本で2つの計量スプーンを使えるものです。

1本で2つの計量ができるので、2本の計量スプーンがガチャガチャしたり、1本だけ失くしたりといった心配がありません。

新潟の燕市のメーカーによる国産のステンレス製で品質も確かです。1,000円以下で買えるお手頃商品なのに、業務用としての激しい利用にも耐えられます。

なお、同じメーカーからは20mlと10mlが1本になっているものや、通常の1本ずつの計量スプーンも販売されています。1本ずつの計量スプーンは1mlから30mlまで11のサイズに対応しています。

21.make a good ヘラ付計量スプーン(3本組)

引用元:http://www.kitchen-tool.com/goods_C-4879.html

計量スプーンで正確に計量するためには、調味料を一回山盛りに救ったあとでヘラですり切る必要があります。しかし、ヘラが付いていない計量スプーンも多く、すり切りに他のスプーンを使う必要がある場合もあります。

こちらの計量スプーンなら、15mlの大さじ、5mlの小さじ、2.5mlの2分の1小さじの他に、すり切り専用のヘラが付いています。専用のヘラですり切ることで、より正確な計量ができます。

ヘラには長さを測れる目盛りもついています。調理をしながら何か長さを測りたいときには、この計量スプーンのセットがあれば完璧です。

22.貝印 計量スプーン SELECT100 5本組

引用元:https://onl.la/yJKHUs9

計量スプーンには珍しい5本セットの計量スプーンです。15mlの大さじと5mlの小さじの他に、小さじ2分の1の2.5ml、小さじ4分の1の1.25ml、小さじ8分の1の0.625mlのスプーンがセットになっています。

料理のレシピに「ひとつまみ」と書かれている場合の正確な量は小さじ4分の1、「少々」と書かれている場合の正確な量は小さじ8分の1です。調理をするときに、より厳密に「ひとつまみ」や「少々」を計測したい場合には、こちらの計量スプーンがとても便利でしょう。

底が平らになっているので、台に置いて計量できます。また、重ねると一つにまとまるので、スタッキング収納も可能です。

23.ウィムッシュ ロングアーチ計量スプーン

引用元:https://kokubo.co.jp/goods/kk-431.html

ここまでご紹介してきた計量スプーンにはコンパクトなものが多かったのですが、コンパクトな計量スプーンでは困る場合もあります。袋や縦に長いケースに入った粉ものを計量したいときなどは、柄の長い計量スプーンを使いたいときもあります。

そのようなときに便利な計量スプーンがこちらの計量スプーンです。柄の両端に15mlの大さじと5mlの小さじが付いていますが、長さが24cmあります。底の深いケースや小麦粉の袋の底の方でも十分に届く長さです。

スプーンの部分は底が平らになっているので、台に置いて計量することもできます。

24.dretec デジタル計量スプーン

引用元:https://onl.la/MchrZEx

容量ではなく重さを測りたいときもあります。重さをスプーンで測りたいときに便利なのが、デジタル計量スプーンです。こちらのデジタル計量スプーンでは、100gまでの重さを0.1g単位、100gから300gまでの重さを0.5g単位で計測することができます。

電源はボタン電池1個です。防水防塵性能はないので、水洗いはできません。使い終わったら固く絞ったふきんか中性洗剤を付けたふきんで拭き取ります。

25.L'amoshare 計量スプーン - 10本組み

引用元:https://onl.la/uEKYvzj

計量スプーンから計量カップまで、幅広い計測ができるセットがこちらの10本組みセットです。セットになっているのはまず、大さじの15ml、2分の1大さじの7.5ml、小さじの5ml、2分の1小さじの2.5ml、4分の1小さじの1.25mlの5本の計量スプーンです。この他に、250ml、125ml、80ml、60ml、60ml、30mlの5つの計量カップもセットです。

材料を厳密に計量しなければいけないお菓子作りなどにとても便利な計量スプーンとカップのセットです。柄の部分には大きな文字で分量がわかりやすく刻印されています。

柄の先端はカラフルなシリコン材料でできています。滑りにくく、デザインもカラフルでかわいいと評判の計量スプーンです。

26.タケヤ化学工業 フレッシュロック用スプーン

引用元:https://item.rakuten.co.jp/verystrawberryshop/hwj6e0i4ct375l8p/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

27.栗原はるみ 目盛入り 計量スプーン 2本セット

引用元:https://www.yutori.co.jp/products/detail.php?product_id=2813

こちらの計量スプーンは料理研究家の栗原はるみさん監修のブランド「ゆとりの空間」から発売されているものです。15mlの大さじと5mlの小さじの2本セットです。どちらも半分の量が計測できる目盛りがスプーンの内部に付いています。

この計量スプーンは、栗原さんが実際に料理をする中で最も使いやすいサイズや形状にこだわっていることがわかる商品です。スプーンの横は注ぎやすい形状になっていて、ドレッシングやソースを計量したあとで注ぐのに便利です。

また、計量スプーンとしてだけでなく食卓で調味料をかけるときのスプーンとしても活用できます。多機能で使いやすい計量スプーンを探している方におすすめの商品です。

自分にあった計量スプーンの選び方

引用元:https://pixabay.com/ja/photos/%e9%99%b6%e7%a3%81%e5%99%a8-%e6%89%8b-%e5%9c%9f-%e7%b2%98%e5%9c%9f-%e5%ae%9a%e6%80%a7-2870220/

ここまで、計量スプーンを27種類ご紹介してきました。しかし、同じ計量スプーンと言っても、種類が多すぎてどのように選んだら良いのかわからないという方も多いことでしょう。

計量スプーンの選び方はどうしたら良いのか、選び方の4つのポイントについて見ていきましょう。

選び方①計量スプーンを使いやすさで選ぶ

計量スプーンを選ぶときには、まずはどのようなものであれば使いやすいか、自分にとっての使い勝手の良さを考えましょう。計量スプーンには、底が平で台の上に置いて計量できるタイプのものがあります。また一方では、底が丸くて自分の手で持っていないと計量できないものもあります。

また、1本ずつ分量が別れているものもあれば、1本で複数の分量が測れるものもあります。台に置けるタイプや1本で複数の分量が測れるものは、機能性が高い計量スプーンですが、レビューには使いにくいという声もあります。

必ずしも、機能性の高さが使う人の使い勝手の良さになるとは限りません。通常の計量スプーンの方が使いやすいという場合には、従来型の計量スプーンを選ぶのもおすすめです。自分にとっての使いやすさを考えて選びましょう。

選び方②計量スプーンをよく使う調味料で選ぶ

計量スプーンを選ぶときには、どのような調味料を計測したいのかで考えるのも大切なポイントです。手元でしょう油やみりんなどの液体調味料を測るときには、こぼれにくい形状の物を選んだほうが良いでしょう。

一方で、小麦粉や砂糖、塩を大きな容器からすくって計量したいときには、ある程度柄の長いものを選んだほうが使いやすいでしょう。

計量する調味料によって、おすすめの計量スプーンが異なります。自分がよく計測する調味料の種類を考えて、その調味料を最も測りやすい計量スプーンを選ぶといいでしょう。

選び方③計量スプーンをサイズや分量で選ぶ

計量スプーンの多くは15mlの大さじと5mlの小さじが用意されていますが、その他のサイズは商品によって違います。2分の1小さじや4分の1小さじといった小さいサイズが用意されているものもあれば、計量スプーンのサイズだけでなく、計量カップのサイズまで用意されている大きなものもあります。

また、10mlの中さじが用意されている商品もあれば、中さじではなく2分の1大さじの7.5mlが用意されている商品もあります。

調理をする上で、どのサイズのスプーンがあれば便利なのかは、作る料理の種類によっても異なります。必要な計量スプーンのサイズはどのサイズなのかを考えて、よく使うサイズが揃っている商品を選びましょう。

選び方④おしゃれやかわいいなどデザインで選ぶ

計量スプーンを選ぶときには、デザイン性で選ぶのも大切です。調理は毎日のことなので、好きなデザインのキッチンウェアを使ってできるだけ楽しい時間にしたいものです。

この記事でもご紹介したように、かわいいキャラクターが付いた計量スプーンもあれば、色合いがシックだったりカラフルだったり、素材の味わいが生かされていたりと、さまざまなデザインのおしゃれな計量スプーンがあります。

お気に入りのデザインのものを見つけて、毎日の調理の時間をおしゃれに楽しめるように計量スプーンを選んでみるのもいいでしょう。

計量スプーンなどのキッチンアイテムはノースモールで!

引用元:https://unsplash.com/photos/CX8ooha2yLA

ここまでさまざまな計量スプーンをご紹介してきました。計量スプーンをネット通販で購入するのなら、ノースモールでの購入がおすすめです。ノースモールは長年国内で多くの商品を扱ってきたオットージャパンから2020年に社名を変更した会社で、現在はネット通販を主に手掛けています。

国内で30年以上に渡って、主に女性が喜ぶ商品の販売を手掛けてきた実績から、ノースモールでは女性の暮らしを豊かに楽しいものにしていくための商品を提案しています。

毎日の調理を楽しめるキッチンウェアもノースモールでは充実しています。ぜひノースモールであなたのお気に入りの計量スプーンを見つけてみましょう。

ノースモールはこちらからどうぞ!

まとめ

引用元:https://unsplash.com/photos/68CDDj03rks

計量スプーンと言っても、デザインだけでなく機能や使い勝手、用意されている分量が商品によって大きく違います。ぜひ、計量スプーンを購入するときには、どのような料理を調理することが多いのか、どのような場面で計量スプーンを使うことが多いのかをよく考えた上で、最も使いやすい物を選ぶようにしましょう。

また、それぞれの計量スプーンごとに用意されている機能が異なります。一つの計量スプーンだけでは物足りないと思ったら、ぜひ他の計量スプーンもノースモールで購入して、調理の幅を大きく広げてみると良いでしょう。

RELATED ARTICLES

PICK UP