
キッチンにぴったり。1つでも2種類のゴミが分別できるYamazakiの蓋付きゴミ箱
インテリア雑貨2021.02.27
インテリア雑貨
2020.09.14
目次
アートを楽しむようなゆとりのある暮らしってあこがれますよね。アート作品は、インテリアとして1枚飾るだけで室内の雰囲気を大きく変えてくれます。
aveva(アベバ)はお家をカラフルに彩るアイテムを作っているスウェーデンのブランド。
数ある作品の中から、今回は飾るとお部屋がパッと明るくなる、北欧のぬくもりを感じられるポスターをご紹介します。
avevaは2011年にエバ・ジャッケルマンによって設立されたアートブランド。特徴の違う素材を組み合わせて作られる作品たちが魅力です。
固い木材と肌触りの良いフェルトなど、一見すると真逆の素材を融合させることでアクセントを生み出すのです。
作品は鍋敷きやバスケットなど身近に使うものばかり。室内に揃えることでかわいいカラーで安らぎの空間を与えてくれます。
できるだけ北欧の素材を使って作られる質の良い作品は、北欧風のインテリアでお部屋をコーディネイトしたい方にぴったりです。
avevaが作り上げたのは、北欧の素材を使った羊毛ポスター。原色を中心としたカラフルなデザインは、お部屋を明るい雰囲気にしてくれます。
ウールで作られており、ウールの凹凸が感じられるのも魅力。紙のポスターとは一風変わったぬくもりが楽しめますね。
彩りを重視するならこちらがおすすめ。カラフルな山の上にぽつんと佇む猫。太陽を見つめる後ろ姿は、そのときの気持ちによって見え方がかわりそうです。
大きく育つケシの花が特徴的なデザイン。伸びやかな茎が自由な印象を与えてくれます。シンプルさを求める方におすすめです。
部屋の雰囲気を変えたいけれど壁にかけるアイテムが見つからない、そんな方におすすめです。
あこがれのアートを手に入れたら、作品の良さをいかしたおしゃれな飾り方をしたい。そんなふうに思いませんか?
ポスターやタペストリーはちょっとした位置の違いで印象が大きく変わるもの。こだわりをもって飾るだけでも洗練されて見えるのです。
おしゃれに魅せるにはバランスが大切。ポイントの一つは設置位置を目線の高さに合わせることです。
立ったときに目に入るようにしたいなら、床から140から150センチほどの高さがおすすめ。少し離れてみると、目線よりも少しだけ下の位置になるのがポイントです。
壁の空間が大きいときには、ポスターとお花をコラボレーション。
ポスターの下に花瓶を置いたり、スワッグを飾ったりするとお互いの存在がアクセントになりますよ。
北欧風のインテリア家具を置いてみると、それだけでお部屋がアートな空間に早変わり。
リモートワークが普及したことにより家で作業をする時間が増えたという方もいるでしょう。常にパソコンと向き合っていると疲労がたまってしまいがち。
仕事とプライベートに区切りをつけて、定期的に休憩(フィーカ)を取るのが北欧流です。
近年流行っているのは、バランスをとってストレスを取り除くというスウェーデン式の「ラゴム」という考え方。仕事に振り切りすぎては知らない間に負担を感じているもの。一息つくときにはティータイムとしてお菓子やお茶をとりつつ、休息をしっかりとりバランスを整えることで仕事の効率も高まるのです。
仕事部屋やリビングにポスターを飾って眺めながら、コーヒーやお気に入りのお菓子でリラックスしましょう。
同シリーズのおすすめアイテムはこちらです
KEYWORD
2021.02.27
2021.02.26
2021.02.26
2021.02.25
2021.02.21
2021.02.20