
食器洗いを効率的に。Yamazaki(ヤマザキ)の便利な水切りラック
インテリア雑貨2021.01.17
インテリア雑貨
2020.11.25
目次
素朴な温もりが感じられるおしゃれな北欧風インテリア。そんなあこがれのお部屋に近づくキーワードは「収納」なんです。
スウェーデンのブランド「Skandinavisk Hemslojd(スカンジナビスク・ヘムスロイド)」の北欧かごは、まさにうってつけのアイテム。
素材や品質にこだわった美しいパイン材のかごは、物を入れてお部屋に置くだけで、お部屋をすっきり、センス良く見せてくれます。
スカンジナビスク・ヘムスロイドの北欧かごは、北ヨーロッパに位置するスカンジナビア半島周辺で育ったパイン材のみを使用しています。木目が細かさは北欧産だからこそ。
パイン材からは、ほのかに優しい香りが漂い、まるで森林の中にいるような気分になれますよ。
北欧の昔から伝わる伝統的な方法でエストニアの職人が一つ一つ作っています。パイン材を薄く削ったシートを丁寧に編み込んで作られた網目は、まさに熟練の職人技。ナチュラルでありながら、手仕事の温もりが感じられます。
最初はナチュラルな木目の色をしていますが、長く愛用するとだんだんあめ色に変化していきます。少しずつ色が変わっていく姿は自然の美しさや、物を丁寧に扱う大切な気持ちに気づかせてくれることでしょう。
北欧は幸福度が高いことでも有名。そんな幸せな気持ちもこの商品を通して感じられるかもしれません。
北欧かごは取っ手がついていて、持ち運び楽々。どんな場所へでも簡単に連れていくことができます。
また、2重構造で作られていて、つくりも丈夫。少し重いものを入れてもへっちゃらです。隙間なく編み込まれているから、大きなものから小さなものまで何でも入れられますよ。
表面を塗装していない自然のままの素材だから紙製ものを入れても大丈夫。オイルなどが染み込む心配はありません。
縦17×横17×高さ17cmと、小物の整理にぴったりな可愛い大きさ。
リビングで行方不明になりがちなリモコンや携帯電話などを入れれば、もう探さずに済みます。鉛筆などの、こまごまとした小物類も入れるだけ収納なのにお部屋がスッキリと片付きますよ。
キッチンやパントリーに置いて、根菜類やフルーツなどを入れておいても絵になります。通気性のいい作りだからこそ、食品ストックを整理するのにもぴったりなんです。
カップボードの上など、あえて見えるところに置いておいても素敵なので、そのまま出しっぱなしにしておくのはちょっと…というものでも、いつでも使いやすいところに収納できて、おしゃれに見せてくれますよ。
北欧のパイン材は木材自体に程よい油分が含まれているため割れにくいのが特徴。使い始めは作る工程で生じたささくれや、ざらつきをほんの少し感じるかもしれませんが、使い続けることで次第に滑らかになっていきます。
かごを長く愛用していくうちに乾燥や毛羽立ちが気になったら、外側にだけ薄くオイルを塗ってみましょう。丁寧に扱ってあげることで、その分長く使うことができますよ。
シャープなプラスチック製の収納グッズも素敵だけれど、木製のものを使うとやっぱり温もりが違います。自然の素材でできた北欧かごは、置いておくだけでもなんだかほっこりするような気分に。
入れるだけできれいに片付く収納は、忙しいあなたのお助けアイテム。用途に合わせたサイズや形を選んで、あこがれの北欧スタイルを目指してみませんか。
<Skandinavisk Hemslojd>
キッチンやリビングにぴったりな北欧インテリアかご
¥4,000+税
北欧に古くから伝わるモミの木を丁寧に裂いて編み込んだバスケットです。
Shop nowKEYWORD
2021.01.17
2021.01.16
2021.01.15
2021.01.14
2021.01.13
2021.01.12