2020年分から所得税が変更に!年収850万円超の会社員は影響大
年収が850万円を超える会社員の皆さま、2020年分の所得税から年末調整に大きな変更があったことをご存じでしょうか? 年収が850万円を超える人は、今回の変更によって負担する所得税の金額が増えるかもしれません。
そこで今回は2020年分の所得税について、年収が850万円を超える人に関する「3つの変更点」と、変更によって生じる「家計への影響」をファイナンシャルプランナーが解説します。年収が850万円を超える人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
2020年分の所得税から何が変わった?主な変更点を解説
2020年分からの所得税で変わった点は、全部で4つあります。そのうち年収が850万円以上の人に関わる変更点は、次の3つ(※)です。
※今回は「ひとり親控除」に関する記載を省略しています
変更点1.「基礎控除の引き上げ」控除額が38万円→48万円にアップ
2020年分の所得税からは、基礎控除の金額が38万円から48万円にアップします。
基礎控除とは、職業や年収を問わず誰でも一律に所得から差し引ける金額のこと。この金額(控除額)が増えると「課税所得(※)」が少なくなります。
※課税所得とは……所得税の課税対象となる所得
つまり基礎控除が10万円アップするということは、課税の対象となる所得額を本来の所得額より10万円も少なく計算してもらえるということ。
その結果、支払うべき所得税の額が少なくなります。
変更点2.「給与所得控除の引き下げ」年収850万円超の人は控除額がダウン
2つ目の変更点は、給与所得控除の金額が下がったことです。
給与所得控除とは、所得税の計算において給与から差し引ける金額のこと。
仮に年収が1,000万円だった場合、これまで220万円だった給与所得控除は2020年分から195万円になります。つまり、課税の対象となる給与の金額が25万円も増えるということ。
その結果、年収が850万円を超える人は所得税の負担額が増えてしまいます。
変更点3.「所得税額調整控除の新設」年収850万円超なら要チェック
続いてご紹介する変更点は「所得税額調整控除」という制度が新たに生まれたことです。
この制度は、年収が850万円を超える人のうち「給与所得控除の大幅な減額により大きな影響を受ける人」や「子どもの養育・学費で出費がかさむ人」などの負担を少なくするために誕生しました。
この制度が使えるのは1年間の給与が850万円を超える人で、かつ次の条件に該当する人のみです。
・23歳未満の扶養家族(親族)がいる
・本人が特別障害者
・配偶者や扶養家族(親族)に特別障害者がいる
これらの条件に当てはまる人は、所得税の増加を避けられます。
ただし、年収2,400万円を超える人は基礎控除が減額になるため、たとえ所得税額調整控除を受けたとしても所得税の増加は避けられません。年収が2,400万円を超える人は注意しましょう。
わが家の所得税は増える?増税になるケースは全部で2つ
最後に、2020年分の所得税が増えるケースと増えないケースをご紹介します。
年収が850万円を超える場合、2020年分の所得税が増えるのは次のケースです。
・年収が850万円を超え、かつ子どもがいない会社員
・所得税額調整控除は適用となるけれど年収が2,400万円を超える人
仮に年収が1,200万円で所得税率が23%の場合を想定すると、単純計算で所得税は前年より3万4,500円も増えます。
※復興特別所得税は計算外
※所得税額調整控除が適用となる場合を除く
一方、年収が2,400万円以下で所得税額調整控除の対象となる人は2020年分の所得税に影響ありません。
所得税が増えるかどうか不安な人は、インターネットで「源泉徴収票 計算」というワードを検索してみるとよいでしょう。このワードで検索すると税額をシミュレーションできるサイトが見つかりますので、ぜひ試してみてください。
世帯の合計で「年収850万円」を超える場合は影響なし
「年収850万円」とは、世帯の合計ではなく個人の年収です。そのため世帯の合計年収が850万円を超えたからといって、所得税に影響はありません。
というのも、所得税は世帯ごとでなく個人ごとに計算する税金だからです。
例えば夫婦の収入が夫:700万円・妻:400万円だった場合、世帯の合計では年収が850万円を超えますよね。ですが、この場合は2020年分の所得税に影響がありません。
反対に夫婦それぞれの年収が850万円を超える場合は、2人ともの所得税額が増えます。
所得税の変更について調べるときは、夫婦それぞれの年収で計算してみてくださいね。
年収が850万円を超える人は源泉徴収票を見直してみよう
今日は2020年分の所得税について、年収が850万円を超える人に関する「3つの変更点」と、変更によって生じる「家計への影響」をファイナンシャルプランナーが解説しました。
所得税の仕組みがよく分からない人は、この機会に年末調整の制度や源泉徴収票の見方などを学んでみてはいかがでしょうか。所得税額が増える人は、節税方法について調べたりファイナンシャルプランナーに相談したりするのもオススメですよ。
執筆:久慈 桃子(2級FP技能士)
編集:永瀬 なみ
KEYWORD
- #便利なアイテム
- #遊び心いっぱい
- #映える
- #ほっこりかわいい
- #こだわりの肌触り
- #おやすみ、世界。
- #日本初上陸
- #暮らしを豊かに
- #持ち歩きたくなる
- #ハンドメイド
- #天然素材
- #便利な道具
- #料理も上達
- #北欧 フィンランドからの手紙
- #セレブ愛用
- #アウトドアを楽しくする
- #アートのある暮らし
- #ココロ
- #オーガニック
- #自宅で洗える
- #家事も楽しく
- #My Likes My Lifestyle
- #おうち時間
- #おしゃれで便利
- #心地いい
- #北欧のおやつとごはん
- #時短
- #夏にぴったり
- #使い方いろいろ
- #おうち時間 暮らしを豊かに
- #サスティナブル
- #自分メンテナンス
- #長く愛せる
- #便利な道具、
- #テレワーク
- #北欧デザイン
- #私らしい
- #スウェーデン ABCブック
- #人間関係
- #ハイセンス
- #楽してキレイ
- #メンタルケア
- #トラベル
- #お悩み解消
- #withコロナ
- #リフレッシュ
- #お仕事
- #日々を 紡ぐ
- #明日輝く
- #ぬくもり
- #ライフスタイル
- #気分が上がる
- #いぬも、ねこも。
- #北欧インテリア
- #喜ばれる
- #人生・価値観