複雑なマナーもこれさえ読めば大丈夫。失敗しない結婚祝いの贈り方
目次
お祝いの気持ちを形に。関係性別にみる結婚祝いのマナー
結婚祝いをするとき、マナーがたくさんあって分かりにくいと思ったことはありませんか。
お祝いを渡す新郎新婦との関係性によっても、相場や渡し方などが変わってきます。結婚祝いのプレゼントを贈るマナー、ご祝儀の相場など、今すぐ使える情報を紹介します。
結婚祝いのプレゼントを贈るときのマナー
新郎新婦が結婚式を挙げるかどうかや、また自分が結婚式に参列するかどうかで、渡すタイミングなどが異なってきます。
【結婚式を挙げる】
渡すタイミングは結婚式の1、2カ月前が目安です。相手から招待状が届いて、結婚式が行われる前までに贈るのがベスト。
式に参列する場合、結婚式当日は新郎新婦はとても忙しく、プレゼントを受け取るタイミングがなかなか取れないので、挙式当日にプレゼントを手渡すのはやめておきましょう。
【結婚式を挙げない】
渡すタイミングは、結婚すると本人から報告されてから1カ月以内がよいでしょう。
プレゼントを贈るタイミングの注意点
お祝いごとなので六輝が仏滅や赤口といった、良くない日は避けた方がよいでしょう。できれば大安や先勝など、吉日の午前中に渡したいものです。
【手渡しがいいの、それとも配送?】
相手との関係性、住んでいるところによって変化しますが、プレゼントするものによっても考えましょう。重たい食器、大きい家電などを贈りたいなら、配送がよいかもしれませんね。
配送の場合、タイミングによっては新婚旅行へ出掛けていて長期不在で戻ってきてしまう可能性もあります。事前に旅行の日程を確認しておくとスムーズですね。また結婚に伴って、引っ越すこともあるので住所も確認しましょう。
結婚祝いのプレゼントの相場はどれくらい?
相場に比べて、あまりにも高価なプレゼントだと相手に気を遣わせてしまうことも。ある程度の相場価格を把握しておくことも大切です。またどうしても高価な家電や家具をプレゼントしたいなら、複数の友人で出し合って購入するという方法もあります。新郎新婦に欲しいものを聞ける場合は、聞いた方がより喜んでもらえるかもしれません。
【プレゼントの金額相場】
NGなプレゼントにも気を付けて
これまでは切れる、こわれるといった言葉を連想させるナイフや刃物、手切れを想像させるハンカチなど縁起が悪いとされるものはNGとされていました。最近はお祝いのプレゼントに使われることもありますが、相手によっては気にすることもありますので、気を付けましょう。不幸を想像させる数字も避けるとよいでしょう。
お祝いの気持ちを伝えるためにも。守りたいご祝儀マナー
ご祝儀には、ご祝儀袋や贈り方など細かなマナーがあります。
【ご祝儀袋の選び方】
近ごろではカラフルなものや柄入りのものなど、いろいろな種類のご祝儀袋があって、どれを選んでいいのか悩んでしまいますよね。
ご祝儀袋は金額によって、のしや水引の豪華さが異なります。きちんと金額に適したものを選びましょう。
水引はほどけないように、という意味が込められている「結びきり」を選びます。
【ご祝儀袋の書き方】
ご祝儀袋には、表書きや中袋など、文字を書く場所がいくつかあります。
そのどれも、ボールペンは避けて濃い黒色の筆ペンや黒いペンを使って書きましょう。
表書きの名前は、「寿」より少し小さい文字で書くようにします。
【ご祝儀を郵送するとき】
もしも手渡しができないときは、現金をご祝儀袋に入れ、現金書留専用の封筒にいれて郵送しましょう。
宛先は必ず、本人の住まいかご実家にします。マナー違反のため、結婚式の当日に式場宛てに郵送してはいけません。
現金だけを送るのではなく、メッセージを一言添えるとお祝い気分も高まり、丁寧な気持ちが伝わりますよ。
ご祝儀袋に入れるお札は新札であることも、忘れてはいけないポイントです。
いつ渡す?ご祝儀を贈るタイミング
結婚式に参加するのであれば、式当日にご祝儀を受付へ渡します。遠方にいたり、お仕事の都合だったりで結婚式や披露宴に参加できないという方もいますよね。その場合は、結婚式の一週間前までに渡すようにしましょう。
知っておきたい。ご祝儀のマナーと相場価格
ご祝儀の場合、割り切れる金額は縁起が悪いとされているため包まず、奇数になるように包みましょう。ただし、末広がりとして縁起の良い8や、10万などの金額が二桁の場合は偶数でも大丈夫。
結婚式や披露宴を欠席した場合は、ご祝儀金額相場の約2分の1から3分の1の金額、もしくは相当額のお祝いの品を贈りましょう。
【ご祝儀の金額相場】
マナーを守ってお祝いの気持ちを贈ろう
結婚祝いには、相手との関係性、年齢や地域の習慣によっても色々差があります。もしも予算に合ったご祝儀が用意できないときは、奇数になるように5千円札を組み合わせて1万円の包みを分けたり、その金額に相当するプレゼントを贈ったりなど、工夫すると良いですよ。結婚は人生で大切なイベントの一つ。だからこそ、しっかりとマナーを守ってお祝いをしましょう。
KEYWORD
- #便利なアイテム
- #遊び心いっぱい
- #映える
- #ほっこりかわいい
- #こだわりの肌触り
- #おやすみ、世界。
- #日本初上陸
- #暮らしを豊かに
- #持ち歩きたくなる
- #ハンドメイド
- #天然素材
- #便利な道具
- #料理も上達
- #北欧 フィンランドからの手紙
- #セレブ愛用
- #アウトドアを楽しくする
- #アートのある暮らし
- #ココロ
- #オーガニック
- #自宅で洗える
- #家事も楽しく
- #My Likes My Lifestyle
- #おうち時間
- #おしゃれで便利
- #心地いい
- #北欧のおやつとごはん
- #時短
- #夏にぴったり
- #使い方いろいろ
- #おうち時間 暮らしを豊かに
- #サスティナブル
- #自分メンテナンス
- #長く愛せる
- #便利な道具、
- #テレワーク
- #北欧デザイン
- #私らしい
- #スウェーデン ABCブック
- #人間関係
- #ハイセンス
- #楽してキレイ
- #メンタルケア
- #トラベル
- #お悩み解消
- #withコロナ
- #リフレッシュ
- #お仕事
- #日々を 紡ぐ
- #明日輝く
- #ぬくもり
- #ライフスタイル
- #気分が上がる
- #いぬも、ねこも。
- #北欧インテリア
- #喜ばれる
- #人生・価値観