
【使用感レビュー】ナチュラルな美に優しく寄り添うORGAIDのシートマスクで冬の肌荒れケア
コスメ2021.01.07
コスメ
2020.08.16
目次
疲れている時や寒い時期など、いつもよりボディケアを怠りがちな時って誰にでもあるものですよね。でも、疲れた時こそ明日のために、自分の体をしっかりケアしてあげたいものです。
そこでおすすめしたいのが、ニュージーランドで生まれた「Earths Botanics GARDENERS(アースボタニクスガーデナーズ)」のスクラブソープ。
上質なソープは、お肌を全身つるつるにしてくれるうえに、ワンランク上の安らぎのひと時をももたらしてくれますよ。
Earths Botanics GARDENERSのスクラブソープは、保湿効果の高いオーガニックマヌカオイルや、肌を保護してくれるティーツリーオイルなどが使用されています。
これまでいろんなボディケアアイテムを試して、なかなかお肌に合うものが見つからなかった方。天然の植物成分をたっぷり配合しているスクラブソープがおすすめです。
スクラブというと、粒が大きいと肌に負担がかかってしまうかも、と思う方もいるかもしれません。
Earths Botanics GARDENERSのスクラブソープは、お肌にやさしい低刺激のスクラブを使用。
アプリコットの種とクルミの殻をつぶして配合していて、使った時の肌への感じが心地よく、痛くなりすぎません。適度な刺激で優しく角質を落としてくれるんです。
Earths Botanics GARDENERSのスクラブソープには、オレンジ、レモングラス、ローズマリーなど天然ハーブを配合。
芳しい香りのハーブがふんだんに含まれているので、使うたびにさわやかな香りに包まれるんです。汚れが落ちるだけでなく、このさわやかな香りが清潔感を醸し出しますね。
Earths Botanics GARDENERSは、どのアイテムもオリーブグリーン色をしたケースに入っているのが特徴。実はこのケースの色には秘密があるんです。
その秘密とは、外部からの紫外線を遮断する目的。
Earths Botanics GARDENERSシリーズは、これに限らずすべての製品にエッセンシャルオイルが使用されています。自然素材で体には良いですが、紫外線の影響を受けやすいのが弱点なんです。なので、長期保管ができるようにオリーブグリーン色のケースやボトルを容器に採用しているんですね。
保管だけでなく携帯にも便利なケースは、旅行のお供にもぴったりです。
Earth Botanics GARDENERSシリーズは、ハンドウォッシュ、ハンドクリーム、ボディソープなどラインナップが豊富。うるおいを求めるなら、複数のアイテムでお手入れする使い方がおすすめなんです。
たとえばカサカサの肘が気になる方は、スクラブソープで古い角質を優しく落として、ハンドクリームでしっかり保湿してあげれば、さらにしっとりお肌を目指せますよ。
スクラブソープの使い方はそれほど難しくはありません。
固形タイプのソープなので、ボディタオルやスポンジでしっかり泡立てて。使う場所に円を描くように、優しくマッサージするイメージで肌に広げます。ざらつきが気になるようなら、濡らした肌に直接ソープをあててマッサージ。肌を強くこすらないように気をつけて、水やぬるま湯でしっかりと洗い流します。
マッサージするように使うことで、翌朝すっきりしたり気持ちが明るくなったりするなど、嬉しい効果が期待できますよ。
Earths Botanics GARDENERSのスクラブソープは、天然植物成分を配合した肌に嬉しいアイテム。だけど、毎日使いたいものだからこそ使い方にも少し気を付けておきたいことがあるんです。
肌にトラブルが見られる時は、使用しないのが基本。小さな粒子で皮膚をマッサージしながら汚れや角質を洗い落とすので、強く力を入れすぎるのもNGなんです。体を労わりながら優しくマッサージしてあげましょう。
使用後は、しっかり保湿ケアすることも忘れないでくださいね。
天然のハーブをたっぷり使ったスクラブソープ。単に汚れを落とすだけでなく、さわやかな香りで気分もリフレッシュできますよ。すっきりした香りだから、男性の方のボディケアにもぴったり。ご夫婦やカップルで一緒に使うのも素敵ですね。
デリケートな肌の方でも使いやすい、肌への刺激が少ないスクラブソープだから、プレゼントにもおすすめです。ぜひあなたもニュージーランドの自然の恵みをたっぷり受けたボディケアアイテムを、生活の一部に取り入れてみませんか。
<Earth Botanics GARDENERS>
ナチュラルボディケア/ソープ(スクラブソープ)
¥1,800+税
ピュアな植物成分を配合したスクラブソープ。マヌカハニーが肌にうるおいを与えます。
Shop nowKEYWORD
2021.01.07
2020.12.15
2020.12.13
2020.12.07
2020.11.25
2020.11.23